マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
「大阪桐蔭の2人のバッターが面白い」甲子園で見ておくべき“6人の野手”《城島健司みたいになる? 大型高校生捕手も》
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byKYODO
posted2021/08/20 17:05
大阪桐蔭の4番花田旭右翼手(3年・186cm84kg・右投右打)
1つ前の打席では、外角低めの速球をレフトフェンスまで持っていっていた田村俊介。いわゆる「逆方向」に、決して合わせて流した打ち方じゃない。踏み込んで、下半身主導でしっかり振りきった王道のスイング。「ドカン!」の前に、ちゃんと伏線があったのだ。
思い出したことがあった。
彼は今季初の練習試合の第1打席の初球を、愛工大名電グラウンドのライト、高さ20mほどにそびえるネットを越える大アーチに記録している。打った相手が、今秋のドラフト上位候補の中京大中京・畔柳亨丞(3年・176cm88kg・右投右打)というから驚いた。
ADVERTISEMENT
高校通算50本、60本も、そりゃあすごいが、たとえ数はその半分ぐらいであっても、警戒されながら失投を逃さずに、「メモリアル」な本塁打を何本も打てるのも、間違いなくスラッガーの逸材である。
【3】高木翔斗捕手(県岐阜商3年)
明徳義塾に接戦(2-3)で敗れた県岐阜商。初戦で姿を消すには惜しいほどの、選手個々の能力が光っていた。
なかでも今季、不動の4番をつとめる【3】高木翔斗捕手(3年・188cm89kg・右投右打)のプレーをすごく楽しみにしていた。
これだけのサイズを誇る高校生捕手もなかなかいないが、ぎこちなさをまったく感じさせない身のこなしができるといえば、さらに稀少な存在だ。そのうえ強肩で、スナップスローもできる。十分に逸材なのだが、本領を発揮しないまま終わったバッティングが心残りだった。
初球からノーステップで打ってヒットも出なかったが、それ以上に、おそらく本人が納得できるだけのスイングが一度もできなかったんじゃないか……そこのところが、見ていても残念だった。
全球ノーステップで打ったのだから、自分に合っていると思ってそうしているのだろうが、試しに一度、左足に自由を与えて打ってみたら、どんなバッティングをするのだろうか。
「城島健司(元ホークスなど)みたいになるんじゃないか」
選手には辛口の鍛治舍巧監督が、元メジャーリーガーを引き合いに出してまで誉める高木翔斗だけに、タイミングをつかめないまま終わってしまった最後の打席の遊ゴロ併殺打を見ながら、そんなことを考えていた。