ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

「僕は若い世代の指導が適している」野球エリート・仁志敏久が挑む、DeNAファーム再構築の方法論とは 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/08/02 11:01

「僕は若い世代の指導が適している」野球エリート・仁志敏久が挑む、DeNAファーム再構築の方法論とは<Number Web> photograph by KYODO

嘉手納キャンプのブルペンで三浦大輔監督と話し込む、仁志敏久二軍監督(右)。背番号87は巨人時代の8と横浜時代の7を組み合わせたもの

 仁志監督と話していてふと思ったのは、その人間的な部分だ。現役時代や引退後の発言や行動を振り返ると、感情よりも知性やロジックが先に来るタイプかと思っていたが、会話をしていると思いのほか情熱が漂ってくるのを感じた。それはまるで感性と知性のバランスを微妙に保ちながらファームを育てようとしているようでもある。そのことを素直に伝えると、仁志監督は苦笑するのだ。

「まあ確かに自分のなかで抑制しながらやっている部分はありますよ。試合中とかは自分に腹が立ってしまい、頭のなかでダッグアウトのベンチをすべて壊していますからね(笑)。選手たちと話すときも、上手くさりげなく聞き流すことの難しさというか、何でもかんでも言ってしまいがちなので、ちょっと時間を置いて話すようにはしています。あまり熱くなって言い過ぎては伝わるものも伝わりませんからね」

ロジックを上回る感情

 DeNAにやってきた新人ファーム監督は若い選手たちと言葉を交わし、汗を流し、ともに成長しチームを良き方向へと導こうとしている。やはりそこには信頼関係が必要なわけだが、ふと思い出したのが、現在トミー・ジョン手術からのリハビリ中である平良拳太郎の言葉だ。以前インタビューをしたとき、柔らかい表情で次のようなことを教えてくれた。

「術後、すぐにお見舞いに来てくれたのが仁志監督だったんです。差し入れいっぱい持ってきてくれたりして、嬉しかったんですよね」

 取材が終わって雑談でそんな話をすると仁志監督もまた顔をほころばせた。

「肘の違和感が出てからファームで投げていましたし、トレーナーも含め手術の可能性については話してきましたからね。じつは病院で平良のトミー・ジョン手術を見学させてもらったんです。その後は入院ということで、まだ若いし病院食だけじゃ足りないと思ったので差し入れしたり、それに暇だろうって雑誌を持って行ったりしたんですよ」

 他愛のないエピソードかもしれないが、こういった部分に仁志監督の仕事への向き合い方が見えるような気がする。今後、明らかになっていくであろうファーム組織の再構築や育成の方法など、仁志監督が水面に投げたつぶてがどのような波紋を広げていくのか楽しみにしたい。

関連記事

BACK 1 2 3 4
横浜DeNAベイスターズ
仁志敏久
森敬斗
平良拳太郎

プロ野球の前後の記事

ページトップ