格闘技PRESSBACK NUMBER

女子プロレス団体スターダムはなぜ“世界トップ規模で”成功している? 「プロレスって思い入れで成り立つものですから」 

text by

原壮史

原壮史Masashi Hara

PROFILE

photograph byMasashi Hara

posted2021/06/20 11:00

女子プロレス団体スターダムはなぜ“世界トップ規模で”成功している? 「プロレスって思い入れで成り立つものですから」<Number Web> photograph by Masashi Hara

スターダムの白いベルトのチャンピオン、中野たむ

「それで良いと思いますよ。何らかの手段で見続けてくれれば良いんです。ずっと見てくれれば。このコロナ禍で、映像だけでいいというファンも増えたと思いますが、それだってお金がかかりますからね。通販でグッズを買ってくれることだってそうです。色んなものがある中でプロレスを選んでくれているわけですから。我々にとっては興味を持ち続けてもらうことこそが大切です」

 関心を惹き、興味を繋げていくために何ができるか。そこを満足せず、妥協せず、待っているのではなく少し無理をして幅広くやり続けることが高め安定の状態をもたらすのだ。

 そしてそれは、完全にプロレスの外にいる人たちを新規のファンにすることに集中するのではなく、既に1つハードルをクリアしている状態の人たちの中でいかに認知度を広げるか、ということでより安定することになる。

「ブームの火種は作っておかないといけない」

 最後に、取材の中で「もう一度ブームを起こしたいですか?」という質問をしてみた時、小川さんはこう答えていた。

「作ろう作ろうと思っている時は来ないんですよ。色んな面が合致すると来るんじゃないですかね。でも、ブームになる火種は作っておかないといけないと思いますよ」

 生粋のスターが突如登場することも含め、そのタイミングがいつ訪れるかは誰にもわからない。

 しかし、下地がなければ大きいブームは起こらない。ブームになってから武道館やドームで試合をするわけではないのだ。ブームそのものやその後の余韻を長く保ち、それが終わっても高め安定の状態であり続けるためにも、やはり普段から様々なことをやり続け、幅広く興味を持続させようとしていくことこそが最も大切なのだろう。

※取材協力 スターダム
※この記事はインタビューを再構成したものです。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5 6
#スターダム
#ロッシー小川
#林下詩美
#ジュリア
#中野たむ
#ウナギ・サヤカ
#なつぽい
#上谷沙弥

プロレスの前後の記事

ページトップ