JリーグPRESSBACK NUMBER

守備を頑張る宇佐美貴史にシュートする東口順昭、ジュビロの中心にいた遠藤保仁… ガンバを4試合撮って感じたこと【激写】 

text by

原壮史

原壮史Masashi Hara

PROFILE

photograph byMasashi Hara

posted2021/06/13 11:01

守備を頑張る宇佐美貴史にシュートする東口順昭、ジュビロの中心にいた遠藤保仁… ガンバを4試合撮って感じたこと【激写】<Number Web> photograph by Masashi Hara

自陣のペナルティエリア横で舘幸希と競り合う宇佐美貴史

 広島戦では終盤にゴールキーパーの東口順昭がシュートを放った。コーナーキックの流れから再び展開しようとした彼は、左、右、左と首を振り、適切な場所へと動き出していないチームの姿を目にすると自らシュートすることを選んだ。

 

 浦和戦では、監督が交代して生まれ変わろうとしているはずのチームが、なぜか消化試合のように戦っていた。

 それぞれが独立したようなプレーで、チーム全体としての攻撃や守備がなかったのだ。象徴していたのが前半飲水タイムの光景である。浦和の選手よりも早くベンチ前を離れたガンバの選手たちは負けた後のようにうつむいて、とぼとぼ歩いていた。上手くいかない時にこそ選手間でコミュニケーションを取ろう――という姿が見られず、あっけなく0-3で敗れた。

 東京戦では開始1分も経たずに失点を喫すると、選手たちは浦和戦同様に独立した動きを繰り返してしまった。空気を変えるべく途中投入された選手も悪い流れに巻き込まれ、パトリックや一美和成がゴールから遠いところで孤軍奮闘していた。

連勝後の湘南戦、チーム全体の動きを見ると……

 そして湘南戦。私は、徳島ヴォルティスと横浜FCに連勝したチームがどういう変化を遂げたのか、を確かめながら当初の予定通り前半に湘南の攻撃を撮影していた。すると前述したように宇佐美がやたらとファインダーの中に入ってきた。

 はっきり言ってしまえば、ガンバは良くなっていなかった。

 瞬間的なワンプレーで個で上回る。そんな場面が生まれて勝てる可能性はある。攻守の約束事がはっきりしないまま選手それぞれが試合の体裁を整えようとして、それが噛み合えば勝てることもある、つまりはチーム全体が強くなっていないのだった。

 矢島慎也や小野瀬康介、井手口陽介らがその状況に言及することはある。しかし、東口がもどかしさをプレーに乗せたり、昌子源が意図的なパスを入れて修正を促したかと思えば「なんで行かないんだよ!」と叱咤したり、キム・ヨングォンのオーバーラップが効果を発揮して徳島に勝っても、その場限りになってしまう。

 それはチーム作りの根本にある問題だということなのだろう。

 深刻さは、特にサイドの動きを見ているとわかりやすかった。

【次ページ】 昌子が怒るシーンもあった

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ガンバ大阪
宇佐美貴史
遠藤保仁
昌子源
ジュビロ磐田
東口順昭

Jリーグの前後の記事

ページトップ