テニスPRESSBACK NUMBER

「なぜ大坂なおみは会見拒否を宣言したのか?」四大大会取材歴20年以上のテニス記者が考える“苦悩の正体” 

text by

山口奈緒美

山口奈緒美Naomi Yamaguchi

PROFILE

photograph byAFLO

posted2021/06/04 11:02

「なぜ大坂なおみは会見拒否を宣言したのか?」四大大会取材歴20年以上のテニス記者が考える“苦悩の正体”<Number Web> photograph by AFLO

全豪オープンの記者会見で、記者からの質問に答える大坂なおみ

「もしほんとに病んでたりしたら、罰金を払ってでもしなきゃいけないことって彼女が判断したなら、それは尊重すべきこと」

 ほんとに病んでたりしたら……。万が一そんな状態だとしたらテニスそのものができないだろう、できるわけがないという固定観念がどこかにあった。しかし錦織は素の大坂をよく知っているし、自分自身が長い間相当なプレッシャーを背負ってきた経験からも、微かに感じる何かがあったのかもしれない。

 錦織は大坂の件とは関係なく、別の日にこんな話もしていた。

「試合中は一人で、誰とも話せない。人間って、誰とも話せないとうつになるっていうじゃないですか。プラス、プレーの判断は全部自分に委ねられるっていう状況で、ストレスのかかった時間がずっと続く」

 テニスは競技そのものが非常にストレスフルだ。数ある個人競技の中でも、誰のアドバイスも受けられずに2時間、3時間――5セットマッチなら5時間に及ぶこともある長時間の孤独な戦いを強いられる競技は、他に思い当たらない。ラケットを破壊するような苛立ちも、審判をののしる憤怒も、すべてこの過酷な精神状態の中から生まれるもので、それらは罰金を科される行為ではあるが、ファンはテニスのそういった部分にも大きな魅力を感じ、興奮を覚える。

 過酷だからこそ浮き彫りになる選手個々の人間性、他の選手との人間模様。ツアーには挫折、復活、因縁、さまざまなドラマがあふれ、私たちはただそれをストーリーにして受け取っている。

 10~11カ月もの長いシーズンを、世界中への移動をともなって戦う厳しさも常々指摘されるところだ。そして今回注目された記者会見も間違いなく大変な仕事である。

もう大坂の心の問題だけではなくなった

 こうした過酷なテニス界で、大坂のように一切の会見を行わないと前もって宣言した選手は記憶にないが、一定期間戦列を離れたというケースは少なくない。現在世界ナンバーワンのアシュリー・バーティも18歳の若さで一度テニスを離れた。プロツアーに馴染めないシャイな性格、ホームシックやプレッシャーが原因だったということはのちにわかったが、コートに戻ってくるまでは2年を要した。類い稀な才能を潰してしまうかもしれなかったテニス界が変わったのではなく、バーティ自身が弱さを自力で克服したのだ。

 これまで選手の強さに頼りすぎていたのだろうか。大坂が抱えてきた苦悩はもう大坂の心の問題だけではなくなった。

関連記事

BACK 1 2 3
大坂なおみ
錦織圭

テニスの前後の記事

ページトップ