格闘技PRESSBACK NUMBER

「打撃なし“骨抜き”柔道で警察官は仕事ができるか!」100年前に“柔道vsボクシング”を企画したヤクザの思惑 

text by

細田昌志

細田昌志Masashi Hosoda

PROFILE

photograph byKYODO

posted2021/02/13 11:03

「打撃なし“骨抜き”柔道で警察官は仕事ができるか!」100年前に“柔道vsボクシング”を企画したヤクザの思惑<Number Web> photograph by KYODO

講道館柔道の創始者・嘉納治五郎(左)。約100年前の柔拳試合(柔道vsボクシング)を伝える神戸新聞

 一方の柔拳興行の評価も、競技化どころか、見世物試合の代名詞として現在まで語られるなど、決して芳しいものとは言えない。

 柔道改良運動が頓挫したのも、柔拳興行が傾敗するのも、後述するある出来事が影を落としているのである。

嘉納治五郎「柔道家は興行師になってもらいたくない」は本心か?

 柔道の総合格闘技化を目的に、嘉納治五郎と、甥の嘉納健治が同時に動いていたことは、間違いないのかもしれない。

 おそらく、二人は連繋していたのではないか。近しい親類であることに加え、時期的な一致からして蓋然性は低くない。ただし、二人の協力を示す資料はまったくない。また、それを示す証言も乏しい。

 嘉納治五郎自身はこの時期、次のように述べている。

《真の柔道家は興行師になってもらいたくないのである。往々柔道とボクシングとかレスリングとかと勝負をして、勝ったとか負けたとか噂している者があるが、本来柔道とボクシングなりレスリングなりは全然目的を異にしているものであるから、互いに勝負のしようがあるまいと思う。(中略)将来、レスリングやボクシングをするものから試合を申込まれた時は、柔道家は全然ボクシングの法則によって勝負するか、先方を柔道の法則によって勝負せしむるか、両者のうちを択ばれなければならぬ。しかしそれらの試合は、決して興行的であってはならぬ。ただ研究的に有志の間に試みることでなければならぬ》(大正9年5月/『有効の活動』第六巻第五号)

 これら一連の筆録に依拠し、講道館柔道の総合格闘技化や、嘉納健治との関係も否定する識者は少なくない。確かにこの時期の嘉納治五郎は、他流試合や興行への関与を禁じている。

「番犬みたいに健治さんを使うてた」

 ただし、これは講道館館長という組織人としての公的な文書である。それを思えば、彼の本心とそのまま判断していいものかという逡巡もある。幾分、政治的な匂いがしないでもない。

 また、当時の柔拳興行が、前述の通り多分に研究的であったことも、考慮する必要があろう。照合した以上の点から、これら一次資料だけで結論を下すのは早計ではないか。

「治五郎先生と健治さんの関係というのは、まあ、持ちつ持たれつでしょうな」

【次ページ】 「番犬みたいに健治さんを使うてた」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
沢村忠
嘉納治五郎
嘉納健治

ボクシングの前後の記事

ページトップ