マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

田中将大、斎藤佑樹だけじゃない…15年後の「ハンカチ世代」を検証する<今季33歳になる“注目の5選手”>

posted2021/02/09 18:00

 
田中将大、斎藤佑樹だけじゃない…15年後の「ハンカチ世代」を検証する<今季33歳になる“注目の5選手”><Number Web> photograph by KYODO

06年国体でも決勝で対戦。試合後に握手する早実の斎藤佑樹(左)と駒大苫小牧の田中将大

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

KYODO

 ニューヨーク・ヤンキースから東北楽天に復帰した田中将大投手

 7年間のメジャー生活で78勝46敗……昨年はコロナの影響で試合数が減ったのと、打球が頭に直撃するアクシデントもあって3勝にとどまったが、それまでの6年間はコンスタントに10勝台をマークして、ヤンキース投手陣の一角として奮投。

 理由の「ほんとのところ」はわからないが、今回の帰国は、立派な「凱旋」といってよいだろう。

 もちろん、復帰1年目の今シーズンから大車輪の活躍を、みんなが期待しているのだが、キーポイントは「捕手」なのではないか。

 バックスピン抜群の剛速球に、スライダー、そしてスプリット……そのすべてが140キロ台か、それに近い猛烈な伸びと変化の田中投手のボールを、捕球点でしっかりミットを止められ、ショートバウンドを前に落とせる捕手。それ以上に、田中投手と呼吸を合わせ、気分よく投げさせられる捕手。

「腕の見せどころといえるほどの“腕”を持っている捕手はいない」(球団関係者)といわれる中、楽天捕手陣の頑張りどころであることは間違いないだろう。

15年後の「ハンカチ世代」、現役は誰がいる?

 田中将大といえば、「ハンカチ世代」というイメージがいまだに頭に浮かぶ。それほどに、早稲田実業・斎藤佑樹(現・日本ハム)と駒大苫小牧・田中将大との甲子園での激投は、記憶に鮮烈だ。

 2006年夏の甲子園大会。  

 その決勝戦は引き分け再試合となり、2試合ともそのほとんどが、2人の投げ合いになった。

 双方一歩も退かない試合展開の中、斎藤佑樹は打者のスイングの下をかいくぐる変化球で、一方の田中将大はスイングするバットの上をホップしていくような快速球で、それぞれ三振の山を築いていった。

 そして15年経った2021年、田中将大はメジャーから日本球界復帰を果たし、斎藤佑樹は今季11年目になる日本ハムで、新たなシーズンを迎えることになった。

 ならば、2006年に高校3年のシーズンを過ごした「ハンカチ世代」たちは、どのような「2021年」を迎えているのか。1988年4月~89年3月生まれの彼らは今シーズン33歳になる。

 ちょっと気になって確かめてみたら、現在、バリバリの現役として、プロ球界に君臨する選手たちが何人もいて驚いた。

【次ページ】 (1)PL学園・前田健太のカーブを受けた思い出

1 2 3 4 NEXT
田中将大
斎藤佑樹
前田健太
坂本勇人
石川歩
澤村拓一
大野雄大

プロ野球の前後の記事

ページトップ