サムライブルーの原材料BACK NUMBER

「すべてはチームのために」川崎・齋藤学はなぜ岡本太郎の言葉で踏みとどまることができたのか 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byEtsuo Hara/Getty Images

posted2020/12/31 11:06

「すべてはチームのために」川崎・齋藤学はなぜ岡本太郎の言葉で踏みとどまることができたのか<Number Web> photograph by Etsuo Hara/Getty Images

8月29日の清水エスパルス戦以降、出場機会が増えた齋藤。“もし出たとき”のための準備を怠っていなかった

「『最高の1年』ですね。それしかない」

「どんな年かと聞かれたら、『最高の1年』ですね。それしかない。確かに苦しかったですよ。足が痛くなくなっても、紅白戦に入れなかったり、死んだように練習したり……。

 でも練習の質は高いし、楽しいし、ここでメンバーに入って試合に出るって相当しんどいですよ。出ていない選手を含めて、いやスタッフも、ピッチを整備してくれる人も食堂でごはんつくっている人もクラブハウスの掃除をしてくれる人も、フロンターレにかかわる全員で勝ち取った優勝。だからかかわってきた人にとっては、最高の1年だと思うんです。

 そのあとにもっと点取りたかったとか、もっと試合に出たかったとか、それぞれの思いがあると思うので。ただシーズンはまだ終わったわけじゃない。天皇杯も勝ち取ってこそ本当に最高の1年になると思うので。毎日を悔いなくやっていく、悔いなくチャレンジしていく。これからもそうありたいなって思いますね」

 齋藤をインタビューした後に、筆者も岡本太郎の『自分の中に毒を持て』を読んだ。どのような気持ちで彼が試合前に読んでいたのかを少しでも理解しておきたかったからだ。

全存在で爆発する。それがすべてだ

 偉大な芸術家はこう記している。抜粋させていただく。

 ≪自分を認めさせようとか、この社会のなかで自分がどういう役割を果たせるんだろうかとか、いろいろ状況を考えたり、成果を計算したり、そういうことで自分を貫こうとしても、無意味な袋小路に入ってしまう。

 今、この瞬間。まったく無目的で、無償で、生命力と情熱のありったけ、全存在で爆発する。それがすべてだ≫

 齋藤のプレーが重なってくる。

 外に見せるためでなく、無心の境地になってマナブは己のなかで爆発していた。

 今シーズン、リーグ戦たった一度のあのゴール。

 爆発が導いた答えが、そこにはあった。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
#齋藤学
#川崎フロンターレ

Jリーグの前後の記事

ページトップ