サムライブルーの原材料BACK NUMBER

「すべてはチームのために」川崎・齋藤学はなぜ岡本太郎の言葉で踏みとどまることができたのか 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byEtsuo Hara/Getty Images

posted2020/12/31 11:06

「すべてはチームのために」川崎・齋藤学はなぜ岡本太郎の言葉で踏みとどまることができたのか<Number Web> photograph by Etsuo Hara/Getty Images

8月29日の清水エスパルス戦以降、出場機会が増えた齋藤。“もし出たとき”のための準備を怠っていなかった

「正直、何が正解かなんて分からないじゃないですか」

 彼はこう応じた。

「正直、何が正解かなんて分からないじゃないですか。点を取ることだけが成功じゃないし、それが正解だとも考えていません。自分はプロのサッカー選手として生きているんだからチームの勝利のために、あの場面はパスを出したほうが(得点の)可能性が高いと判断しただけの話です。結局得点にはつながらなかったけど、最善を選択するってこと」

 当然と言ったようにこちらに視線を投げた。

 彼にしっかりインタビューするのは1年以上前になる。

 どこか肩ひじ張って生きていた。

 どんなことがあろうとも負けないのだ、と言わんばかりに。しかし絶望と向き合ってきた1年後は肩ひじをまったく張っていないことに気づかされる。

 プレー中、よく声も出していた。横浜F・マリノス時代とはちょっと声の質が違うように感じた。

「ただただチームがうまくいくために出しているだけ」

 齋藤は言う。

「マリノスのときは俊さん(中村俊輔)が抜けてキャプテンになって、全部チームを背負わなきゃいけないっていうつもりで声を出していました。でも今は、ただただチームがうまくいくために出しているだけ。サッカーってみんなで声を出したほうが絶対に一体感は出る。その一体感があるほうが絶対に強いので」

 なるほど声ひとつとっても肩ひじ張っていなかった。

 最後に彼の口から聞きたいことがあった。あらためて齋藤学にとって2020年はどんな1年だったかを。リモートの画面に映る彼は、ちょっと間を置いてから語り始めた。

【次ページ】 「『最高の1年』ですね。それしかない」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
齋藤学
川崎フロンターレ

Jリーグの前後の記事

ページトップ