ファイターズ広報、記す。BACK NUMBER

日本ハム広報が明かす「育成ドラフト」 チーム第一号、来季が最終年の“エビちゃん”に本音を聞くと… 

text by

高山通史

高山通史Michifumi Takayama

PROFILE

photograph byHokkaido Nippon-Ham Fighters

posted2020/11/30 11:40

日本ハム広報が明かす「育成ドラフト」 チーム第一号、来季が最終年の“エビちゃん”に本音を聞くと…<Number Web> photograph by Hokkaido Nippon-Ham Fighters

ファイターズとしても初の育成契約選手である海老原一佳。来季は契約最終年となる3年目を迎える

「育成」を活用した理由

 ファイターズが育成選手制度の活用に踏み切った理由の1つに、ファームの試合数の増加がある。支配下選手のみで出場機会が過多となれば、高卒入団選手など身体的に成長途上の選手には過度の負荷がかかり故障の因子になる。それを抑止し、効果的にフィジカル強化のトレーニングのメニューなども組み込むことができる。チーム編成、強化を図る上で、近年は育成選手が必要になった、と聞いた。

 その存在によって、スカウティングも変容した。これまでは一定の総合力、才能を認めた選手を限られた支配下の枠内で指名してきた。現在は、選手チェックの視点も変わったという。あるスカウトは言う。

「投手なら速いボールを投げる、打者なら打球の飛距離が抜きん出ている、足が速い。ただ飛び抜けた一芸があるけれど、ほかにウイークポイントがある。そういう選手を強く推すことは、できなかったけれど、それが変わった。『もしかしたら……』というような、おもしろいと思った選手を推薦できるようになった」

未知なる可能性を秘めた右腕を2人

 今年のドラフトではファイターズは2人、育成選手として指名した。育成1位は花巻東高の松本遼大選手、育成2位は東京情報大の齊藤伸治選手。両選手とも未知なる可能性を秘めた本格派右腕である。

 高校生で球団初の育成選手として指名した松本選手は実戦登板の経験こそ少ないが、潜在能力の高さに着目。齊藤選手は習志野高では内野手だったが、大学進学後に投手として頭角を現した。ちなみに昨季まで一軍投手コーチだった高橋憲幸スカウトが担当で、転身して最初に推薦した選手だという。

 栗山監督は、分子生物学の権威の村上和雄・筑波大名誉教授の文献を例に出し、育成選手の可能性を説いた。人間の身体の限界を超えた素潜りで知られる伝説のダイバー、故人のジャック・マイヨール氏の逸話になぞらえた。

「肺が破裂しても不思議ではない深さまで潜水し、命を失ってもおかしくないような状況で奇跡が起きることがある。人は、思いやキッカケで、眠っている遺伝子にスイッチが入る可能性があると思っている。誰も、いつ開花するか分からないから」

育成指名49名、契約を解かれた者も

 2020年のドラフトでは12球団で計49選手が、育成ドラフトで指名を受けた。ファイターズからも2選手。そして、オフに一度は支配下選手の契約を解かれ、育成選手として再びスタートを切る選手たちもいる。

 来季が1つの区切りとなる海老原選手の胸の内を知り、日本シリーズでは個性にあふれ、はい上がってきたハートの強さを持つ育成出身選手の躍動を目の当たりにした。個人的に抱いていた育成選手のマイナスイメージは、完全に払拭された。プロ野球に確立された「新様式」に、さらなる可能性を感じるオフを過ごしている。

BACK 1 2 3 4 NEXT
北海道日本ハムファイターズ
海老原一佳
栗山英樹

プロ野球の前後の記事

ページトップ