炎の一筆入魂BACK NUMBER

広島カープにあの“熱血コーチ”が4年ぶりの復帰! 選手に求める「湧き出るパワー」と機動力

posted2020/11/25 17:02

 
広島カープにあの“熱血コーチ”が4年ぶりの復帰! 選手に求める「湧き出るパワー」と機動力<Number Web> photograph by KYODO

11月19日の会見で挨拶する河田雄祐・新ヘッドコーチ。「故郷」広島を低迷から救えるか注目が集まる

text by

前原淳

前原淳Jun Maehara

PROFILE

photograph by

KYODO

 昭和を感じさせる男が広島に帰ってきた。河田雄祐がプロ野球人生をスタートさせた地、広島にヘッドコーチとして2017年以来4年ぶりに復帰することが決まったのだ。

 第一声「ご無沙汰しています」と挨拶した会見から、熱い思いがあふれ出た。「機動力の精度向上」「打倒パ・リーグ」「常勝西武イズム注入」「スペシャリスト育成」「田中広輔再生」など次々にチーム再建プランも飛び出した。

 広島野球で育ち、常勝西武で緻密な野球を血肉とした。機動力野球を熟知し、熱い情熱を持つ指導者には、赤いユニホームがよく似合う。

 2020年の広島には、3連覇したときのような姿はなかった。シーズン開始早々に下位に落ちると、浮上することもできなかった。それどころか、チームから上昇ムードを感じることも、できなかった。チーム内からは「こんなに早く、こうも変わってしまうとは思わなかった」という嘆きも漏れ聞こえてきた。

 河田氏も敵として、変化を敏感に感じ取っていた。

「元気というか、湧き出るパワーがちょっとなかったのかなと敵としては見ていた。試合をやっていく中で、一番そこが大事だと思うんですよ。結果うんぬんではなく、何とかしてやる、その気持ちがなければ相手に勝てないと思う」。

 心技体の一番上にある「心」の重要性を2020年の広島から再確認した。

選手によって接し方を工夫する「河田流のコーチング」

 25年ぶり優勝の16年、連覇した17年は、黒田博樹、新井貴浩という大きな柱がチームの雰囲気づくりに大きな役割を果たした。その裏で、チーム全体にピリッとした厳しさをもたらし、前を向かせるムードづくりをしていたのは河田外野守備走塁コーチ(当時)だった。

 若手には厳しく、主力選手にはあまり指摘しない指導者もいる。だが、河田氏は若手であろうが、主力だろうが、ベテランであろうが、指摘することは指摘する。だからこそ、選手は素直に聞き入れられる。

 一方で、選手には「大人扱いしないといけない」とリスペクトを持って接している。選手の性格やキャラクターを重んじて、強制するようなことはしない。「明るい子もいれば、そこまで明るくない子もいる。内に秘める子もいれば、表に出る子もいる」。選手個々と向き合い、選手によって接し方も変える。

【次ページ】 相手によって「勝てるスタイル」を変えられるように

1 2 3 NEXT
広島東洋カープ
河田雄祐
佐々岡真司

プロ野球の前後の記事

ページトップ