プロ野球PRESSBACK NUMBER
ヤクルトの「東京音頭」はロッテの応援歌だった? フライパンから“ビニール傘”へ、歌が結んだ人と時代
posted2020/11/03 17:00
text by
大石始Hajime Oishi
photograph by
Hideki Sugiyama
東京ヤクルトスワローズのチーム応援歌といえば、多くの方が「東京音頭」を思い出すはずだ。
「踊り踊るならチョイト東京音頭」というフレーズと、それに合わせて上下に揺れるビニール傘は、スワローズ戦ではお馴染の光景である。だが、「東京音頭」がスワローズの応援歌として定着するまでにはさまざまなストーリーがあり、多くの人々の思いがあった。
「東京音頭」はスワローズのものではなかった
現在では東京ヤクルトスワローズの専売特許となった「東京音頭」だが、実はスワローズの前にこの曲を応援歌としていたチームがあった。それが東京オリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)だ。
ADVERTISEMENT
オリオンズが誕生したのは、パシフィックリーグが発足した昭和25年(1950年)のことだった。昭和27年(1952年)にはフランチャイズ制度が導入され、オリオンズは後楽園球場を本拠地としたが、当時の後楽園球場は読売ジャイアンツ、国鉄スワローズ、東急フライヤーズ、大映ユニオンズ、そして毎日オリオンズという5球団が本拠地とする状態。オリオンズにとっては自前の球場を保有することは悲願でもあった。
オーナーであった永田雅一は私財を投じてオリオンズの本拠地となる野球場を完成させる。それが昭和37年(1962年)、東京都荒川区南千住に竣工した東京スタジアムだった。
また、オリオンズを東京を代表するチームに育て上げようという強い意志を持っていた永田は、昭和39年(1964年)にはチーム名を東京オリオンズに改名。そこには川上哲治監督率いる読売ジャイアンツに対する永田の対抗心もあったのだろう。
「俺らは傘も使わないで、大きな旗を振ってたね」
そうしたなかでオリオンズの私設応援団が歌い始めたのが「東京音頭」だった。澤宮優『東京スタジアムがあった 永田雅一、オリオンズの夢』(河出書房新社)によると、「東京音頭」がオリオンズの応援に用いられるようになったのは昭和40年(1965年)前後。同書では当時応援団を務めていた谷口守利のこうした発言も紹介されている。
「『東京音頭』の発案者は亡くなった大場さんという応援団の人です。チーム名が東京オリオンズだからぴったしということでね。今みたいにホームランが出たから音頭をいちいちやるわけじゃない。当時のオリオンズは競った試合に弱くてねえ。もう絶対負けないという展開のときにやっていた。俺らは傘も使わないで、大きな旗を振ってたね。トランペットも楽器も吹かずに歌っていただけだったね」(澤宮優『東京スタジアムがあった 永田雅一、オリオンズの夢』)