“Mr.ドラフト”の野球日記BACK NUMBER
早稲田トリオ旋風の中…柳田・千賀・甲斐を一挙に!ドラフト史に刻まれるソフトバンクの伝説指名
text by
小関順二Junji Koseki
photograph byMami Yamada
posted2020/10/16 11:02
ドラフト指名を受けてインタビューを受ける早大時代の(左から)大石、斎藤、福井
熾烈なレギュラー争いを戦った伊志嶺
◇2010年ロッテ指名一覧◇
×斎藤佑樹(早稲田大・投手)
1位 伊志嶺翔大(東海大・外野手)
2位 南昌輝(立正大・投手)
3位 小林淳(七十七銀行・投手)
4位 小池翔大(青山学院大・捕手)
5位 江村直也(大阪桐蔭高・捕手)
6位 藤谷周平(南カリフォルニア大・投手)
育成1位 黒沢翔太(城西国際大・投手)
育成2位 山口祥吾(立花学園高・投手)
育成3位 石田淳也(NOMOベースボールクラブ・投手)
10年前、ロッテはまだ将来性に目を向けていなかった。本指名6人中、高校生は5位江村だけ。私が成功選手の基準とする数字に到達した選手は1人もいない。
最もレギュラーに近づいたのは1位伊志嶺だ。1年目に126試合に出場し、打率.261(安打110)、盗塁32を記録している。このくらいの成績をルーキー年に挙げればそのままレギュラーに定着するケースが多いが、前年のドラフトで1位荻野貴司、4位清田育宏を指名し、さらに1歳上に独立リーグ出身の角中勝也がいた。ここにサブロー、岡田幸文を交えた激しい外野のレギュラー争奪戦を伊志嶺は勝ち抜けなかった。
難病を患いながら戦う南
投手で300試合登板に近づいたのは2位南だ。立正大のリーグ戦初優勝、全国大会(明治神宮大会)優勝の原動力になった本格派で、2年目の12年に26試合に登板して初勝利を挙げると、16年にキャリアハイとなる57試合に登板、5勝4敗16ホールド、防御率2.74の好成績を挙げる。国が難病に指定する「黄色靭帯骨化症」にかかり19年以降、登板の機会が少なくなっているが、リリーフ陣に弱さがあるチームには必要不可欠な人材。復活が待たれている。