サムライブルーの原材料BACK NUMBER

遠藤保仁、ジュビロ移籍は存在価値を示す挑戦 “俺が俺が”ではなくサッカーに「思考」を
 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byGetty Images Sport

posted2020/10/09 20:00

遠藤保仁、ジュビロ移籍は存在価値を示す挑戦 “俺が俺が”ではなくサッカーに「思考」を<Number Web> photograph by Getty Images Sport

ガンバ大阪のバンディエラ的存在だった遠藤。新天地で存在価値を示せるか

何度も飛び出したワード「チャレンジ」

 来シーズンに戻るのか、将来的に戻るのかまでは言及していないが「強く持っています」には彼の<意思>がのぞく。最終的にはガンバで現役を終えることを想定しているならば、完全移籍は考えにくい。ガンバとしても最大の功労者を手放したくはないだろう。たとえ来シーズンに復帰しなくても、契約を更新したうえでレンタルを延長するという手もある。

 ならばこのタイミングで愛着あるクラブを離れる理由とは何か。

「ジュビロに行っても試合に出られる保証は何1つない。新人のときのような気持ちでゼロからのスタートになると思うので、新しいチャレンジにワクワクしています」

 会見で何度も飛び出したワードが「チャレンジ」だった。移籍する選手がよく使う言葉であり、新鮮さはないのかもしれない。しかし彼の場合、ただ単に新しいクラブで試合に出ることだけが「チャレンジ」ではないと思える。

「思考」の色が薄まっていくような時代の流れ

 彼の発言に<意志>を感じ取ることができた。

「自分のプレースタイルや特長というのはもう多分ジュビロのスタッフの方や、選手も分かっているとは思うので、それ以上の驚きを、プレーで披露できればいいと思っています。ほとんどの選手と初めてなので練習から自分の特長というのをより明確に伝えていけるようにしていきたい。まあ、ハードワーク、フィジカル重視の世の中になっていますけど、やっぱり変化を加えられる選手というのは見ていて楽しいと思いますし、そういう選手に向こうでもなれたらという思いはあります」

 なるほど、時代に対するチャレンジ。

 ガンバに限らず、ハードワーク路線は現代サッカーの潮流である。プレーの強弱、リズムの変化、間、味方の使い方……フィジカルや技術があってもそこに「思考」の色が薄まっていくような時代の流れに、彼なりに思うことがあったのかもしれない。

【次ページ】 今の若い選手は“俺が俺が”になりすぎている

BACK 1 2 3 4 NEXT
遠藤保仁
ガンバ大阪
ジュビロ磐田

Jリーグの前後の記事

ページトップ