ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

ベイスターズ柴田竜拓の打球が違う。
筒香と重なる最高の準備と「継続」。

posted2020/08/02 11:50

 
ベイスターズ柴田竜拓の打球が違う。筒香と重なる最高の準備と「継続」。<Number Web> photograph by Asami Enomoto

昨季は111試合に出場して打率.256、3本塁打。守備だけではないところも徐々に見せている。

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph by

Asami Enomoto

 あきらかに昨年とは体つきが違う。とくに感じるのはユニフォーム姿ではなく練習中にTシャツになったときだ。四肢がしっかりとし、厚みとキレが見て取れる。立ち姿や動く様子にバランスや体幹を感じられるのだ。

「えっ、そう言われることがあるので、自分でもびっくりなんですよ」

 横浜DeNAベイスターズの柴田竜拓は、そう言うと笑顔を見せた。

 今シーズンの柴田は、まだレギュラーとまではいかないが、スタメンでの起用が増え存在感を示している。持ち味である確実性の高い守備はもちろんのこと、打撃に関してはここまで34試合に出場し打率.299、出塁率.405、OPS.793(以下、データは8月1日現在)と、十分なアベレージを残している。

「ここまで体調面もメンタル面もすごく充実している感じはありますね」

 いい表情を見せてくれた柴田だが、長くつづいた自粛期間中、自身にどんな変化をもたらせたのだろうか。

柴田が取り組んだマット運動。

「自粛期間は一旦リセットじゃないですけど、自分の体と向き合う時間が長かったですね。どうすれば自分の体を思ったように扱うことができるようになるのか。そういった作業をする毎日でした。ちょっと体が重いかなと感じたので、開幕前に体重を少し落としたんです」

 柴田はこの2~3年間、ウェイトトレーニングをやっていない。野球に必要な筋力は、基本的に野球でつける。そして感覚を研ぎ澄まし、自由自在に体を動かすために取り組んだのが、いわゆる“マット運動”だったという。

「本当、簡単に言えば子どものころにやっていたブリッジや逆立ち、前転や後転など、自分の体を使い切るための運動で、それをやることで体の感覚を高めるんです。あと大事なのは動いている自分のことを客観的に見ること。実際は見えないんですけど、見るように意識するんです」

 自分で自分を俯瞰する。アスリートにとって大事なのは、自分のイメージする動きと実際の動きの誤差をなくすことにある。当然、繊細な感性と高い身体能力、反復練習が求められるが、柴田はそこを飽くことなく徹底的に追求したという。

「そのギャップをなくすことができれば再現性を高めることができると思っているんです」

 小柄な柴田の肉体が昨年にくらべてスケールアップして見えたのは、きっとこのあたりに起因しているのだろう。

【次ページ】 しっくりきてない中でもヒットが出る。

1 2 3 4 NEXT
#横浜DeNAベイスターズ
#柴田竜拓
#筒香嘉智

プロ野球の前後の記事

ページトップ