プロレス写真記者の眼BACK NUMBER

“呪われたIWGP”が持つロマン。
プロレス界の栄枯盛衰を映す鏡。

posted2020/06/29 11:00

 
“呪われたIWGP”が持つロマン。プロレス界の栄枯盛衰を映す鏡。<Number Web> photograph by Essei Hara

決着をつけるべく、IWGP優勝戦での二度目の決戦となった猪木vs.ホーガン戦だったが、またもやうやむやに。

text by

原悦生

原悦生Essei Hara

PROFILE

photograph by

Essei Hara

 アントニオ猪木を追いかけ続けて50有余年! 伝説のプロレスラーを長年撮影してきた伝説のカメラマン原悦生が、今だから明かせる秘話を綴ってくれました。今回は「IWGP構想」の原点から現在のIWGP王座に至るまでの話。IWGP編は全3回。最終回は、「IWGP構想の未来はどこにある?」です。

 構想から40年という長い歴史の中で、「IWGPは呪われている」と言われていたことがある。

 1983年6月2日のアントニオ猪木の衝撃的KO負けから、因果関係は別として、新日本プロレスや猪木の周辺ではよくないことが続いていた。

 IWGP創設に関係し、あのエルビス・プレスリーとも友人だったカナダの大物プロモーターであるフランク・タニーは日本からの帰りに立ち寄った香港で急死している。

 同年8月にはタイガーマスク(佐山サトル)が突然、新日本プロレスを去った。さらに同月、猪木は社内クーデターによって社長を解任。その責任を一緒に取らされた形で、IWGPの実行委員長だった新間寿は新日本を追われた。

 翌年には新日本といい関係にあったWWF(現WWE)のビンス・マクマホン(シニア)代表が死去。メキシコUWAのフランシス・フローレス代表もこの世を去った。

 そんな中、第2回IWGPは1984年も開催されたが、その優勝戦は荒れに荒れた。6月14日に前年優勝者のハルク・ホーガンはリーグ戦を勝ち上がった猪木と蔵前国技館で対戦した。

猪木を倒した後、ホーガンはWWF世界ヘビー級王者に。

「今年こそ猪木が勝ってくれるだろう」というファンの強い思いがあった。

 だが、前年に猪木を倒した後、さらに力をつけたホーガンは、'84年1月にはWWF世界ヘビー級王者になっていた。

 WWFはNWAを脱退して、ベルトに「世界」の肩書を復活させた。ホーガンの戴冠はNWAのお膝元と言われたセントルイスのキール・オーデトリアムで敢行されたWWF世界戦でのものだった。WWFにしてみれば当然、NWAを意識しての殴り込みだった。

 もう、時代はNWAのものではなく、WWFや他の時代に移行しようとしていた。WWFは息子のビンス・マクマホン・ジュニアが引き継いで、全米制覇に本腰を入れ始めていた。その目玉がホーガンであった。

 IWGPは違った形でアメリカのプロモーターたちを刺激したようだ。

【次ページ】 翌年、ホーガンとの決着をつけるべく……。

1 2 3 4 NEXT
アントニオ猪木
ハルク・ホーガン
オカダ・カズチカ
長州力
藤波辰爾
ビッグバン・ベイダー
サルマン・ハシミコフ
武藤敬司
橋本真也
蝶野正洋
天龍源一郎
ブロック・レスナー
新間寿
新日本プロレス

プロレスの前後の記事

ページトップ