“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

大学4年生の進路、Jリーグか就職か。
アピールの場が減る今、何を考える? 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2020/06/24 20:00

大学4年生の進路、Jリーグか就職か。アピールの場が減る今、何を考える?<Number Web> photograph by Takahito Ando

進路を「プロ1本」と明言してきた筑波大主将・知久航介。現状から目を逸らさず、教員免許取得にも動き出した。

プロは目指す。でも就活しない、は違う。

 いかに自発的に、自分の現状を踏まえながらアクションを起こせるか。「コロナ禍だから」ではなく「コロナ禍だからこそ」。自発的に動ける人間と、そうでない人間の差がより顕著に出るとも言っていい。小井土監督曰く、現に筑波大の学生たちもさまざまなアクションを起こしているという。

 4年FW・窪田翔は、石川県の星稜高2年時に選手権ベスト4を経験し、3年時には本田圭佑も背負った10番を引き継いだストライカーだ。筑波大では1年時からリーグ戦出場を経験し、このコロナ禍に陥る前に、すでに将来の手を打っていた。

「プロは目指していますし、絶対になりたい。でもだからと言って就職活動をしないというのは、僕の中で違うと思ったんです。サッカーをしながら就活をするって、この時しか経験できないし、サッカー以外の世界を見ることで人間的な成長も得られると思いました」

リミットが決まったことで、覚悟も決まった。

 昨年10月からスタートさせた就活は実り、すでに今年3月に不動産関係の企業から内定をもらった。

「就活をしてサッカーに対する考え方が変わりました。『サッカー以外で自分に何が出来るのか』を本気で考えることが出来ましたし、いろんな企業関係者と会って話をしたことで、大学サッカーという世界がいかに狭いかを感じた。何も自分のことを知らない人に対し、どう自分を理解してもらえるか、その組織で働く自分をどうイメージできるか。自分に問いかける機会が増えましたし、その中で将来の自分をイメージできた企業に内定をもらうことが出来ました」

 プロになることは諦めていない。だからこそ、窪田は内定先に素直にその想いを伝え、12月まで待ってもらえる約束を取り付けた。

「12月というリミットが決まったことで、覚悟も決まりました。サッカーを続けるならJ3以上で、取得を目指していた教員免許をやめて、その分の時間をサッカーに注ぎ込む。12月までは後悔しないようにサッカーに打ち込みたい。もちろんサッカーでお金を稼ぐステージには何がなんでも行きたい。でも、結果はどうなるにせよ、この時間も将来の自分のプラスになると思っていますから。それが僕のサッカーに対するけじめです」

 未曾有の危機が起こる前から考えていた、いわば「プランB」。当初望んでいた形ではなく、もちろん現在も葛藤があるが、彼の将来展望はかなり前向きであることは間違いない。

【次ページ】 主将・知久「現状から目を逸らさずに」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
筑波大学
小井土正亮
大阪体育大学
松尾元太
新潟医療福祉大学
佐熊裕和

Jリーグの前後の記事

ページトップ