マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
2020年の高校No.1捕手では?
日大藤沢・牧原巧汰、打も肩も◎。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byHideki Sugiyama
posted2020/04/24 11:30
日大藤沢高校の牧原巧汰は先の見えない夏に向けてどんな準備をしているのだろうか。
1年秋まではホームラン0だったが……。
「でも、自分、1年の頃は打球が上がらなくて……。1年秋までは、ホームラン1本もなしでしたから。そこから、半分遊びの感覚で打球を上げる練習を続けて」
昨年秋までの1年間で、25本のホームランを広角に叩き込んだのだから、高校生の成長力は底知れない。
「後から前に振り抜いていく感覚で、いかにミートポイントにバットの芯を入れていくか。それをティーバッティングで何度も何度も試して。低いライナーでいくら打っても、ホームランにはなりませんから、どういうスイング軌道でボールのどこにバットを入れてやれば“放物線”になるのか。バットヘッドの重さを感じながらスイングしながら、そこを何度も試しながら」
スイングに幼さがない。
昨秋、雑誌の取材でグラウンドにおじゃました時、もう薄暗くなったグラウンドで、「置きティー」で繰り返し、その「放物線感覚」を確かめるように、牧原巧汰がボールを振り抜く。
決して、「エイ、ヤー!」の勢いまかせのスイングじゃない。
1球1球、放物線になるスイング軌道を確認しながら、振り終わりでバットを止めるように、丁寧にボールを打ち抜いていく。
もうボールの白さもよくわからなくなっているのに、ほとんど打ち損じがない。決して遠くへ飛ばしたいだけの、欲望にかられた「放物線作り」じゃない。このスイング軌道でボールのここを捉えさえすれば、確実に、オレの打球は勝手に距離を出せる。そんな確信を秘めた上でのスイングだから、繰り返すスイングに幼さがない。
怖いバッターになるぞ……。ぜひ、その“線”で伸びてほしいと願う。