大山加奈のVolleyball is Life BACK NUMBER
春高バレーの“メグカナ対決”を回想。
「このまま一生試合をしていたい」
text by
大山加奈Kana Oyama
photograph byKyodo News
posted2020/04/11 11:50
2002年3月26日に行われた全国選抜バレー選手権女子決勝で優勝した成徳学園(現・下北沢成徳)。大山加奈は表彰式で優勝旗を受け取った。
初の春高決勝は、ただただ嬉しかった。
迎えた決勝。コート上での視界はクリアで、心も穏やか。「やっとこの舞台にたどり着けた」という喜びで満ち溢れていたのですが、小川先生に言わせると、私たちは「ヘラヘラしていた」らしく(笑)、試合に入る緊張感に欠けているのではないかと心配したそうです。
成徳は生徒主体の自由なチームという印象が強いと思いますが、試合となれば別。試合は「楽しむ」ものではなく、「恐怖」を抱えてコートに向かうので、みんなの表情は引き締まっています。でも初めての春高決勝の舞台は、きっと全員が、ただただ嬉しかった。不安に感じていた小川先生も「これが彼女たちにとって一番いい状態だ」とそのまま送り出してくれたおかげで、気負うことなく、リラックスして決勝戦のコートに入ることができました。
相手は王者・三田尻、エースはメグ。
決勝戦の相手は三田尻女子高校(現・誠英高)。前年の優勝校で、チームのエースはメグ(栗原恵)。ほとんどのスパイクをメグが打ち、成徳は私が打つ。どちらかと相手は言えばメグ1人で打っていた印象が強かったのに対し、私たちは他にも「絵里香や(妹の)未希がいる」と安心感があったことが大きかった。さらにサーブから徹底してメグを狙い、レシーブやブロックもメグが得意なコースに入る“メグシフト”とも言うべき戦い方がハマり、1・2セットは私たちが先取しました。
ただ、メグがすごいのは、それだけ徹底的にマークされても決定力が一切落ちなかったこと。むしろそれどころか、試合中盤から終盤にかけてバックアタックの威力は増すばかりで、対応できませんでした。
周囲から「エース対決」と煽られる試合は他にもあります。でもあの試合は純粋に、メグが決めたら「私も絶対決める」とスイッチが入り、レシーブで拾われたら「次はもっと強いスパイクを打つ!」と気合が増した。そんな経験は、後にも先にも初めて。どれだけ決められても「悔しい」ではなく「私に持ってきて」と思っていたし、メグが決めればそれだけ長く試合が続く。
一生ここにいたい。ずっとこのまま戦いたい。とにかく、楽しくて仕方がなかった。