マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
もし夏の甲子園が無くなったら……。
「来年の選抜に3年生」の思考実験。
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byHideki Sugiyama
posted2020/04/07 11:50
センバツは中止になった。夏の甲子園は無事開催されると、誰が確信を持って言い切れるのだろうか。
引退してもいいし、継続してもいい。
3年生たちは、夏の大会で現役引退しても構わないし、部員登録を継続して翌春の「2021センバツ」に備えて活動を続けても構わない。
3年生それぞれが、おのおのの事情に合わせて“選択”すればよい。
大学入試に備えて、夏を最後に学業に専念する者。高校生活の最後の最後まで「高校球児」としてセンバツに備えて練習を続ける者。いろいろいてよいし、それぞれの選択を他者は決して妨げてはならない。
翌春のセンバツに向かう3年生は、「秋季大会」には出場できない。
出場できる公式戦は「センバツ」だけとして、秋季大会は1、2年生だけの公式大会の場とする。但し、3年生が実戦のカンを失わないために、秋の練習試合への出場はOKとする。
3年生がセンバツにも出場するぶん、下級生たちの出場機会は減るが、そこは“ご理解”をいただくよう努力する。試合機会は減るが、熟練の3年生たちのプレーを目の当たりにして学習する機会は増える。来たるべき「夏」のために、決してマイナスばかりではないと考える。
ドラフトは秋でも、契約はセンバツ後。
3年生が出場することにより、「2021センバツ」は例年より早めに3月中旬から開催してはどうだろうか。
進学、就職、いずれにしても、4月1日からは新しい世界に向けて学窓を巣立っていく3年生たちだ。遅くとも3月中には大会を終了したい。
卒業後も野球を続ける選手たちは、センバツ出場によって、進学先、就職先のチームに合流するのが遅れるが、そこも、彼らにとっての「お祝い事」として、関係各位のご理解を願う。
もちろん、3年生たちは、前年秋のドラフト指名を受けてよい。
但し、プロ球団との交渉、契約については、「日本学生野球憲章」にのっとり、センバツ終了後になるから、3月下旬以降がお互いちょっと忙しくなる。
通常なら、すでに公式戦突入の時期だ。“即戦力”としての期待は控えめにされたい。高校生だから、そこまでの選手もそうはいないだろうが……。