“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
J8クラブ渡り歩いた“調子乗り世代”。
満了宣告も、希望溢れる第二の人生。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byYu Hasegawa
posted2020/03/08 11:50
オーストラリアの独立リーグ、ウロンゴン・オリンピックへの入団が決まった長谷川。Jクラブとは比べ物にならない環境ではあるが、希望に満ち溢れていた。
「オファーなし」で逆に自由になった。
一見、「Jリーグに見放された男」と映るかもしれないが、彼の中ではポジティブな思いにあふれていた。
「暗くなったり、将来が不安になったりは一切ありませんでした。逆に『自由になった分、何を選ぼうかな』と自分に対する期待が大きくなったんです」
その間、地元のクラブユースを回ったり、ヨガやサッカーのビジネスに取り組む人など、いろんな人に会い、積極的なコミュニケーションをとった。中には自らの考えをプレゼンする機会にも恵まれたという。こうしたアクションもあって関東リーグや東京都リーグのクラブで仕事をしながらプレーするオファー、また就職するオファーが舞い込んできた。
「ビジネスにも興味があったし、違うチャレンジをする上で視野が一気に広がったんです。だからこそ、その時にふと『あ、ここが海外チャレンジのチャンス』と考えが浮かんだんです」
豪州に永住権を持つ先輩・田代。
そう思った長谷川はすぐに行動に出る。以前から交流があった先輩・田代有三とすぐに連絡を取った。田代は鹿島アントラーズでエースとして活躍、Jクラブを渡り歩いた後、2017年にオーストラリアリーグ2部相当(NPL1)のウロンゴン・ウルブスに移籍した経歴を持つ人物だ。現在は、オーストラリアの永住権を獲得し、日本人向けのサッカースクールを運営するなど、ビジネスマンとしても活躍している。
「将来を考えると英語圏に行きたかったんです。ヨーロッパはどちらかというとサッカー選手としてのステップアップが目的になるけど、僕は違った。アメリカとかオーストラリアなどの英語圏で、世界共通語である英語を学んで、いろんな世界を見たいと思ったんです」
デューク、そして田代の存在もあって、彼はオーストラリアに新天地を求めた。
しかし、予想以上に苦戦を強いられた。