ラグビーPRESSBACK NUMBER
流大とも田中史朗とも違う“ゴツさ”。
サンウルブズSH木村貴大の挑戦。
text by
大友信彦Nobuhiko Otomo
photograph byNobuhiko Otomo
posted2020/03/05 20:00
テスト生としてサンウルブズに加入し、スコッド入りを果たした木村貴大。国外開催に変更された遠征に追加招集された。
大学時代にフランカーから転向。
木村は、筑波大3年のときにSHに転向するまではFWのフランカーだった。
経歴は輝かしい。北九州市の名門ラグビースクール・鞘ヶ谷ラグビースクールでラグビーを始め、飛幡中3年のときは福岡県選抜の主将として全国中学大会優勝。東福岡高では藤田慶和とともに1年からレギュラーで活躍し、自身が主将を務めた3年生のシーズンまで3年間全勝で、全国高校大会も3連覇。高校日本代表でも主将を務めた。
武器は熱いリーダーシップと激しいタックル、そしてブレークダウンでの強さ。まさにフランカーらしいフランカーだった木村がSHに転向したのは筑波大学3年のときだ。大学でなかなかレギュラーポジションをつかめなかった木村に、古川拓生監督が「身長172センチのフランカーではトップリーグに進むのも難しい」と助言を授けたのだという。
「最初は悩みました。フランカーというポジションが大好きでしたから。でも試合に出たい気持ちが強かったし、SHは相手FWにタックルに行く機会も多いから自分の持ち味も出せると思った」
福岡堅樹らと大学準優勝、順風満帆も。
国内トップクラスのSHは、多くが小学生の頃からSH一筋でプレーしている(齋藤直人は3歳でラグビーを始めたときからSHだった)。彼らが長年かけて磨いた専門スキルが簡単に身につくわけではない。
だが「猛タックルと熱いリーダーシップ」という武器は、一般的なSHとは異なる強みでもある。木村はSH転向1年目、大学3年目のシーズンには日本代表WTB福岡堅樹らとともに大学選手権決勝まで勝ち進み、帝京大に敗れたものの(相手のSHは小学生時代から何度も対戦した流大だった)準優勝に貢献。卒業後はトップリーグの豊田自動織機へ進み、ルーキーシーズンの開幕戦にも先発。3シーズンにわたって、トップリーグで経験を積んだ。
だが2018年度のシーズン終了と同時に、木村は豊田自動織機を退団。ワールドカップに備える日本を離れ、単身ニュージーランドへ向かったのだ。
「2023年のワールドカップフランス大会の日本代表にどうしても入りたい。そのためにどうしたらいいか、逆算して考えて、まずニュージーランドで『マイター10』に出ることを目標にしたんです」