“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

武田英寿が浦和レッズを選んだ理由。
「長谷部さんも苦しんだと聞いた」 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2020/02/20 08:00

武田英寿が浦和レッズを選んだ理由。「長谷部さんも苦しんだと聞いた」<Number Web> photograph by Takahito Ando

数あるクラブの中から、経験豊富な選手がそろう浦和を選んだ武田英寿。まずは試合出場を目指し、練習に励んでいる。

起用は慣れない右サイドハーフ。

 青森山田時代は4-1-4-1のインサイドハーフ、トップ下が主戦場だったが、浦和では4-4-2の右サイドハーフ。このポジションはU-18日本代表でこそ経験したが、武田が得意とするポジションではない。それでも、J2・ギラヴァンツ北九州とのトレーニングマッチでは右サイドで起点を作ってチャンスにも絡んだ。いきなり高い適応能力を見せつけた。

「もちろん得意とするボランチやトップ下をやれるのがいいですが、大槻監督がこのポジションにチャレンジさせてくれているのは大きな意味があると思っています。左利きの右サイドハーフなのでカットインからのシュートやスルーパスが求められていると思いますし、そこに持って行くまでに多くのことを考えないといけない。

 まず、守備のアプローチが高校時代と大きく変わり、これまでボールに対して強く行く、食らいついて走るという感じだったのが、ここでは全員で連動して守る。1人でも周りと合わなかったらそこから歪みが生まれてしまう。

 プレーの強度という面では高校でかなり鍛えられたので、守備ではチームの一員という自覚を持ちながら、攻撃では相手や味方をしっかりと見て、周りとの関わり方を意識してプレーしていく。より頭を使って、妥協することなく取り組んでいきたい」

「浦和で結果を残して、長谷部さんのように」

 いよいよJ1リーグが開幕する。先日のルヴァンカップではベンチ外となったが、これが彼の望んでいた環境でもある。

「厳しいのは当然。楽しんでやることを一番大切にサッカーにきちんと向き合いたいし、高校時代と違って自由な時間が増えた分、責任と自覚を持ってやらないといけない」

 青森山田中への進学を決断した時。高校でA2に落とされた時。武田は今、これまで同じようにしっかりと自分と向き合っている。

「将来的に必ずこのポジションの経験も大きくなってくると思うので、そこはもっと貪欲に理解を深めていきたい。どの選手がどこに動いて、どこにボールを出すかなど細かい部分もしっかりと理解して、自分の動きにアジャストしていきたい。もう生半可な覚悟ではすぐに飲み込まれてしまう世界なので、試合に出ることを目標にしながらも、いろんなことを吸収していきたい」

 デビューはいつになるのか。早いのか、遅いのか。何れにせよ彼の心の中に「覚悟」がある限り、その時間はすべて血となり肉となる。

「クラブから期待されてることはすごく感じています。それに(元浦和の)長谷部誠さんですら、最初は上手くいかず、もがき苦しんでいたとスタッフの方から聞きました。日本代表のキャプテンで、世界で堂々と戦っている選手ですら、そういうことがあったのかと思いましたし、同時にさらに燃えてくるというか、自分はやっぱりはやく試合に出たいと思いました。自分としては浦和でしっかり結果を残して、長谷部さんのように世界に飛び立ちたいと思っています」

 武田英寿は赤いユニフォームに袖を通す意義と共にプロフェッショナルとしての道を歩みだした。

BACK 1 2 3 4
#浦和レッズ
#武田英寿
#青森山田高校
#長谷部誠

Jリーグの前後の記事

ページトップ