マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

引退した広島・庄司隼人との再会。
フロント入りしても野球の虫は健在。 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2020/02/19 11:40

引退した広島・庄司隼人との再会。フロント入りしても野球の虫は健在。<Number Web> photograph by Kyodo News

広島のキャンプに庄司隼人の姿はない。しかし、野球との新しい関係性を築く日々はすでに始まっている。

本当の「勝つための練習」とは?

 プロはそういう練習やってるんだ?

「いや、やってないですね」

 ちょっと意外だった。

 そういえば、野球の現場って、「勝つ野球」とか「なかなか負けないチーム」を標榜しながら、「勝ち」につながるとは考えにくい練習も、いまだ延々と続けている。そんな場面はないだろうか。

 100メートル近い遠距離で放物線の遠投を繰り返す時間があるのなら、50~60メートルをいつでも捕れる高さで正確に投げる練習をしたほうが。

 捕球→送球の間隔がのんびりしたキャッチボールも実戦の中ではあり得ない場面だし、ノンストレスの複数箇所のフリーバッティングよりも、シーズン中は実戦的な「一本バッティング」のほうに時間を費やしては。必要を感じる選手は、自主練の時間に行えばよい。

 広島カープのルーキースコアラー・庄司隼人との語らいは、後から後から、汲めども尽きぬエンドレス・トークになった。

野球と苦闘した人は良い指導者になれる。

「明日から沖縄です!」

 パ・リーグ担当なので、日本ハム、ロッテ、楽天の様子を見て回るという。

「プロに入って11年目で、初めてユニフォームを着てない春季キャンプなんですよ。練習を見ていると、なんで自分が“向こう側”にいないんだろう……って違和感はありますけど、いろんな選手たちの野球を見るって面白いですね。去年までは、自分のことでいっぱいいっぱいでしたから。楽しくてしょうがないです」

 将来が楽しみな「野球人」が、1人誕生した。

 野球と、野球に励む者を愛せることが何より良い。野球と苦闘した時間が長かったことも、さらに良い。出来ない者の“痛み”がわかるからだ。先々、良い指導者になれるのではないかと思う。

 春のキャンプには、エエッ! と思う人までやって来る。

 思わぬ人と会えて、話す。

 そして、少しずつ、今年の「野球」が目覚めていく。

BACK 1 2 3 4
#広島東洋カープ
#庄司隼人

プロ野球の前後の記事

ページトップ