オリンピック4位という人生BACK NUMBER

長崎宏子の涙は尽きたのか。
<オリンピック4位という人生(5)>
 

text by

鈴木忠平

鈴木忠平Tadahira Suzuki

PROFILE

photograph byJMPA

posted2020/02/09 11:40

長崎宏子の涙は尽きたのか。<オリンピック4位という人生(5)><Number Web> photograph by JMPA

ロサンゼルス五輪200m平泳ぎの予選を通過するも下を向く長崎宏子。決勝に進出したが4位に終わった。

「心が強くなかった自分への悔しさ」

 矛盾ではない。水の中で子供たちと笑っているのも、今、目の前で泣いているのも真実の長崎宏子だ。おそらく彼女はずっとこうやって、あの日と闘ってきたのだ。

「やっぱり、今もロスのことを思い出すと泣けてきますね……。あの日、一生分の涙を流したと思ったんですけどね……」

 涙のわけを探す。51歳の告白。

「なんだろう、やはり悔し涙でしょうね……。今の選手を見て、今の自分の精神力で当時の体力があれば私は金メダリストになれたな、なれると思うことがよくあるんです。そういう悔しさですかね。当時、心が強くなかった自分への悔しさというか」

 ソウルの水に潜水し、黄金をつかんだ青年に手放しで拍手を贈れない自分がいた。

 バルセロナの陽光の下で、幸せですと笑った少女をどこかで妬む自分がいた。

 彼女が歩いてきた道を思えば当然だろう。

「メダルへの思いですか? ありますよ。今も夢に出てきます。またトライしている夢です。プールに飛び込もうとするのに飛び込めないとか、私は準備万端なのにプールにいったらレースが終わっていたとか、年に5回くらいは見ます。うん……、すべてロサンゼルスの夢です」

 矛盾ではない。ただ水を好きなだけでいいと訴えるのも、もう一度あのスタート台に立とうとするのも、長崎なのだ。おそらく彼女の傷から涙が止まることはないだろう。そうやって生きていくことは、わずか16歳ですベてを背負い、あの舞台に立った人間の宿命なのだろう。いまだ透明性と少女性、それにともなう儚さを感じさせるこの人を見ていると、そう思わざるをえない。

(取材協力:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)

長崎宏子(競泳)

1968年7月27日、秋田県生まれ。小学生時代から頭角を現し、12歳でモスクワ五輪代表に。秋田北高を中退し米国に7年間留学。JOC勤務の後、乳幼児と親が一緒にプールに入る「ベビーアクアティクス」を創設し、講師として活動。

 ◇  ◇  ◇

<この大会で日本は…>
【期間】1984年7月28日~8月12日
【開催地】ロサンゼルス(アメリカ)
【参加国数】140
【参加人数】6,829人(男子5,263人、女子1,566人)
【競技種目数】21競技221種目(新体操、女子マラソンなどが追加)

【日本のメダル数】
金10個 山下泰裕(柔道・無差別級)、森末慎二(体操・鉄棒) など
銀8個 赤石光生(レスリング・フリー62kg級) など
銅14個 バレーボール女子、山本博(アーチェリー) など

【大会概要】
前回モスクワ大会での西側陣営ボイコットの報復としてソ連を含めた14カ国が不参加。前大会まで赤字続きだったが、スポンサーを集め、テレビ放映権料を徴収することで黒字化に成功。商業主義路線の始まりとなった。カール・ルイス(アメリカ)が100m、200m、走り幅跳び、4×100mリレーの4種目で金メダルを獲得した。

【この年の出来事】
グリコ・森永事件。エリマキトカゲが一世を風靡。コアラもブームになった。

BACK 1 2 3 4
長崎宏子
オリンピック・パラリンピック

水泳の前後の記事

ページトップ