メジャーリーグPRESSBACK NUMBER

サイ・ヤング賞投票の日本人記者語る。
勝利数より奪三振、そして説明責任。 

text by

ナガオ勝司

ナガオ勝司Katsushi Nagao

PROFILE

photograph byAFLO

posted2019/11/17 11:30

サイ・ヤング賞投票の日本人記者語る。勝利数より奪三振、そして説明責任。<Number Web> photograph by AFLO

奪三振が多く、四球が少ない。そしてホームランを打たれない。11勝でもデグロムの1位は誰もが納得だ。

まず12人をリストアップ。

 サイ・ヤング賞への投票は今年で2年連続3度目になるが、今年の場合、まずは投手主要3部門のタイトル獲得者として、最多勝(18勝)のスティーブン・ストラスバーグ(ナショナルズ)、最優秀防御率(2.32)の柳賢振(ドジャース)、最多奪三振(255)のジェイコブ・デグロム(メッツ)の3人を候補者にした。

 次にナ・リーグ最高WHIP(0.97)のジャック・フラハティー(カージナルス)、同最多QS(24)のパトリック・コルビン、同最高K/BB(7.36)のマックス・シャーザー(ともにナショナルズ)と3人の有力な候補者を加え、これで計6人。

 さらに勝利数2位(17勝)のマックス・フリード、防御率3位(2.68)のマイク・ソロカ(ともにブレーブス)、被打率2位(.196)・被OPS3位のソニー・グレイ、被打率(.202)をリーグ3位に抑えたルイス・カスティーヨ(ともにレッズ)、QS率1位(79%)のクレイトン・カーショウ、K/BB3位のウォーカー・ビューラー(ともにドジャース)らも候補に加え、今年はこの12人から上位5人を選出することにした。

1位は文句なし。2位は迷った。

 1位票(7ポイント)は、デグロム(メッツ)に入れた。

 デグロムはナ・リーグ18位タイの11勝止まりだが、昨年10勝で同賞を獲得しているので、そこはハナから問題視しなかった。

 前出のようにリーグ最高の奪三振を筆頭に、WHIP(0.97)、ERC(2.22)などがリーグ1位で、被OPSやQS率、DIPSなどの数字が軒並みリーグ上位なので、他の28人の記者同様、疑う余地など何ひとつなかった。

 2位票(4ポイント)はフラハティー(カージナルス)に入れた。

 結果的にもっとも2位票を集めたのは柳であり、次点がシャーザーだったから、私と他の4人の記者は少し奇をてらった形になった。なぜか?

【次ページ】 優勝への貢献、という伝統的な理由。

BACK 1 2 3 4 NEXT

MLBの前後の記事

ページトップ