第96回箱根駅伝(2020)BACK NUMBER
今季の箱根駅伝は「ワイドオープン」だ。
出雲駅伝、全日本大学駅伝で見えた優勝の条件とは。
posted2019/11/07 13:00
text by
生島淳Jun Ikushima
photograph by
Nanae Suzuki
出雲駅伝、全日本大学駅伝の両レースを終え、今季の箱根駅伝を読み解くキーワードが思い浮かんでいる。
ワイドオープン。
ワイドオープンという言葉は、アメリカのスポーツ界でよく使われる用語で、たくさんのチームに優勝のチャンスがある状態を指す。
今季は出雲駅伝が終わった時点で、各大学の関係者からはこんな言葉が聞かれていた。
「今回の箱根駅伝は東海大学、青山学院大学、東洋大学、駒澤大学、そして國學院大學の5強だね。流れ次第なので、どの学校が勝ってもおかしくないですよ」
出雲、全日本での5強の成績をまとめておこう。
東海大学 出雲:4位 全日本:優勝
青山学院大学 出雲:5位 全日本:2位
東洋大学 出雲:3位 全日本:5位
駒澤大学 出雲:2位 全日本:3位
國學院大學 出雲:優勝 全日本:7位
ふたつの駅伝で3位以内に入っているのは駒大だけで、順位に法則性が見られない。実はこうした状況は近年では珍しい。強い学校は3位以内をキープするものだからだ。
箱根駅伝優勝の条件とは?
なぜ、このようなことが起きているのかというと、今季は「ミステイク」が順位を大きく下げることにつながっているからだ。
全日本で象徴的だったのは、6区で2位まで躍進した順天堂大学だ。このままならば来季のシード権は確実と思われたが、7区、8区で区間順位が2ケタに沈むと、最終的にはシード圏外の9位にまで順位を落としてしまった。
東洋大の酒井俊幸監督が、全日本が終わって、苦笑いしながらこう話す。
「いやあ、今回の監督車はものすごい雰囲気でした。どの大学もミスがあって、それでガクンと順位が落ちる。ウチも2区、5区、8区とミスがあって、胃が痛くなりましたね。正直、疲れました。今季の駅伝は出雲、全日本で明らかになりましたが、ミスをした学校は優勝争いからシード権争いにまで一気に順位が落ちます。箱根駅伝でも、取りこぼしが許されない厳しい戦いになりそうです」
同じ趣旨のことを、國學院大の前田康弘監督も話す。
「出雲では、ウチが完璧なレースで優勝できました。今回、國學院は3区と7区でブレーキがあり、そこで順位を下げてしまった。ふたつブレーキがあったら、さすがに優勝争いに絡むことは難しいですね」
ミスという観点で見ていくと、全日本の上位2校、東海大と青学大はミスが少なかった。
東海大の区間順位を見ていくと、2区の西川雄一朗(4年)は区間10位ではあるが、区間記録を上回るタイム。青学大はすべて区間ひとケタでまとめたことが優勝争いに加わった要因になった。
ノーミステイク。
これが、2020年の箱根駅伝で優勝するための絶対条件になりそうだ。