濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

スターダムがブシロード傘下に。
オーナーの狙い、新日本との関係は? 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byNorihiro Hashimoto

posted2019/10/23 19:00

スターダムがブシロード傘下に。オーナーの狙い、新日本との関係は?<Number Web> photograph by Norihiro Hashimoto

選手たちと記念撮影する首脳陣。前列左から原田社長、小川プロデューサー、木谷オーナー。 

カギの1つは新日本の“世界戦略”だが。

 なぜ、ブシロードはスターダム獲得に動いたのか。新日本との関係は具体的にはどうなるのか。会見での木谷高明オーナーのコメントから考えてみよう。

 木谷氏が(自社コンテンツとしての)女子プロレスの必要性を考えるようになったのは、2年ほど前からだという。理由は“世界戦略”だ。

「海外では“なぜ女子の試合がないのか”となるのが世の中の流れなんです」

 今年4月のニューヨーク大会をはじめ、新日本は国内トップの座に安住せず、世界的なビジネスを展開している。先日もアメリカ法人設立が発表されたばかりだ。そして海外のプロレスイベントでは、男女両方の試合が組まれることが珍しくない。プロレスに限らずUFCやRIZINにも女子部門がある。そんな中で、木谷氏は「WWEには(女子が)あるのに、こっちにはない」という懸念があった。ちなみに4月のニューヨーク大会には、共催した団体ROHの女子王者として岩谷が出場している。

「ファンのリアクションも見ながらですね」

 女子団体をリサーチする中で、最も魅力を感じたのがスターダムだった。だがその魅力は“新日本の補強”としてだけではなかった。

「スターダム自体が、立派なIP(知的財産)・キャラクターコンテンツ。大きくなる可能性がある。新日本を伸ばすためというより、スターダムを伸ばすほうに発想が変わってきました」

 木谷氏によると、新日本の海外の大会での“スターダム提供試合”はありうる。「お祭り的なイベント」でも可能性がある。しかし通常の国内大会では、ファンの反応や業界の流れしだいといったところのようだ。

 その「お祭り」に、たとえば毎年恒例の東京ドームは含まれるのか。そう聞いてみると「可能性はありますけど明言はできないです」という答えが返ってきた。曰く「現場を最優先にしたいので。“いいからやれ”でできるものではないです。ファンのリアクションも見ながらですね」。

【次ページ】 ファンのマインドを熟知した親会社。

BACK 1 2 3 4 NEXT
新日本プロレス
スターダム
ブシロード
木谷高明
ロッシー小川

プロレスの前後の記事

ページトップ