欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

ブラジルW杯組が“消えた”ドイツで
ニャブリ、サネは新時代を築けるか。 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/10/22 09:00

ブラジルW杯組が“消えた”ドイツでニャブリ、サネは新時代を築けるか。<Number Web> photograph by Getty Images

リオ五輪で大活躍したニャブリ(右)は、ロイス(中央)らと新時代を築けるか。

縦横無尽の動きを見せるニャブリ。

 セルジュ・ニャブリは、現在のドイツ代表に欠かせない選手だ。レーブ監督に「いつもプレーする」とスタメンを確約されているほどの活躍を見せているが、この日も縦横無尽の動きでパスをどんどん引き出し、ドイツの攻撃を加速させた。

 相手もケアしようとはするが、密着マークができないくらいに動き出しのタイミングが優れている。スピードタイプの選手は相手を背負うと怖さが半減しがちだが、ニャブリはその動きも巧み。しっかりボールを収め、少しのコントロールで相手の動きを無効化する。

 29分にはトラップ時のボールコントロールひとつでマークを外し、右サイドに展開した。先制点の場面はペナルティエリア内で相手4人に囲まれながら、狭さを感じさせないほどのボールフィーリングで軽やかにゴールを奪ってみせた。

コッホの落ち着きとテア・シュテゲン。

 エムレ・チャン、コッホといった選手が、想定以上のプレーを見せたのもポジティブな結果だろう。ともにスピードがあり、1対1に強く、技術レベルも高い。とりわけコッホの落ち着きぶりには、ドイツメディアも驚きの声を上げていた。このまま成長すれば、ニクラス・ズーレを左CBとして起用することもできる。

 アルゼンチンも、ベストメンバーではなかった。メッシがいない、アグエロがいない、ディ・マリアもいなかった。世界の名だたるトッププレーヤーと駆け引きするとなると、経験不足は否めない。

 だが、そのクレバーなプレースタイルは確かな可能性を感じさせた。時期尚早ではあるが、フンメルスがいなくなった守備ラインに期待の新星があらわれたと言えるかもしれない。

 またテア・シュテゲンはバルセロナで常に好プレーを披露している。

 代表の9月シリーズでは出場機会がないまま2試合を終え、「今回は僕にとってすごくがっかりする代表週間となった」と心情を吐露していた。これにノイアーが「代表では個人ではなく、チームのことを考えるべきだ」と反応した。すると、さらにテア・シュテゲンが「これまでの僕の振る舞いを見ていたら、そんなことをいう必要はないはずだ」と反論。2人のワールドクラスのGKによるポジション争いは、ドイツメディアの格好のターゲットとなった。

【次ページ】 話題になりがちなノイアーとの関係。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
セルジュ・ニャブリ
オリバー・ビアホフ
マルク・アンドレ・テア・シュテゲン
レロイ・サネ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ