大山加奈のVolleyball is Life BACK NUMBER

W杯で見えた女子バレーの課題とは?
海外勢の練習に大山加奈が注目。 

text by

大山加奈

大山加奈Kana Oyama

PROFILE

photograph byItaru Chiba

posted2019/10/09 11:30

W杯で見えた女子バレーの課題とは?海外勢の練習に大山加奈が注目。<Number Web> photograph by Itaru Chiba

バレーボールW杯で5位(6勝5敗)となった女子日本代表。中国は、前回大会に続いて連覇を果たした。

海外勢が実践していたゲーム形式の練習。

 何が通用して、何が通用しなかったか。東京五輪まで時間が限られている中、そこを掘り下げ、突き詰めていかなければならない。取り組まなければならない課題の多さを感じると同時に、個人的に思ったのは、もっと海外の練習を多くの方々、特に育成年代の指導者に見てもらえる機会はつくれないか、ということです。

 各国の練習取材をする中、スパイクはスパイク、サーブはサーブ、と1つひとつ技術練習を個別で行っていたのは日本だけで、他国はすべて、練習メニューが連動していました。もちろん課題克服という面では、個別練習が必要な時もありますが、試合の中でどう修正するかということを考えると、やはり個別練習よりも、ゲーム形式の実践練習をいかに行っているか、というのが大きな要素になるはずです。

 私の現役時代と比べれば、今は日本の練習も進化していますが、それでも海外勢、特にアメリカやブラジルの練習は見ているだけで意図が伝わってくるので、見ていて飽きない。そして、普及の現場で子供たちを指導するうえで、多くのヒントがありました。

 なぜなら、選手たちは全力で練習に取り組み、なおかつ楽しみながら課題を克服するだけでなく、ゲーム練習の中でどうやって点を取るか。常にチャレンジ、トライする姿勢が見られたからです。

 ラグビーワールドカップでは来日した海外の選手と、日本の子供が接する機会も多くありました。試合日程が過密なバレーボールを同じように考えるのは難しいですが、ファーストタッチを高くして余裕を持ち、常に攻撃枚数は4枚、という発想を子供の頃から持って実践するためには、指導者の意識改革も大切。

 日本代表に残された課題はもちろん、ワールドカップという貴重な機会を活かせる方法はまだまだたくさんあるはずです。

(構成/田中夕子)

BACK 1 2 3 4
大山加奈

バレーボールの前後の記事

ページトップ