“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
早川史哉、1302日ぶりのJリーグ。
白血病から笑顔のカムバック。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byTakahito Ando
posted2019/10/07 19:00
2016年3月以来のJリーグ復帰戦。早川史哉は終始、笑顔を絶やさなかった。
復帰戦がゴールではない。
念願の公式戦出場はアクシデントで離脱することになったDF新井直人に代わる形だったが、ほぼぶっつけ本番でも積み重ねた「思考」を駆使して、90分間プレーし、完封勝利に貢献する事ができた。
「2点目のシーンは自分の中のフィーリングを大事にしてプレー選択ができた。間違いなくベンチ入りした時よりも思考レベルが高まりましたし、自分の自信となってまた一歩踏み出す大きな力になったと思う。これから先、もっと大きな一歩を踏み出せると思うし、それにつれて思考もさらに高まると思う。もっともっとこういう経験をピッチの中でしたいという欲がより強く生まれてきたので、自分がこれからどうなっていくのか、物凄く楽しみです」
およそ3年半ぶりの公式戦出場。これは決して早川史哉にとってのゴールではない。まだプロサッカー選手としての復活のスタートラインに立ったに過ぎない。
実力と現状の力を認められなければ、ピッチに立つことが許されないプロフェッショナルな世界。パフォーマンスが落ちれば、すぐに他の誰かに取って代わられてしまうからこそ、この復帰戦で出た課題をしっかりと見つめ直し、これからの日々に生かしていく。この試合は彼の中で思考するための具体的な材料がより増えた最高のきっかけであった。
笑顔の裏にある強さ。
このコラムを通じて、彼の笑顔について触れてきたが、最後にもう1つ伝えておきたいことがある。
悲しいこと、つらい事を経験してきたからこそ、緊迫した場面でも笑顔を出せる。何度も窮地に追い込まれ、受け入れがたい現実に直面しても、決して下を向かずに前を向いて突き進んできた。自分で痛みや弱さを知ることで、周りへの感謝の心を持つことができるのだ。
早川史哉は強い。
彼の笑顔は、何度も襲いかかる過酷な現実を受け入れ続けてきたからこそ滲み出る「強さ」なのだ。
経験を思考に変えていく。
重ねてきた過去は間違いなく今の早川史哉を支えている。それはこれからも変わらない。