JリーグPRESSBACK NUMBER
巻誠一郎は経営者で、監督修行中。
引退後のアスリートに何ができるか?
text by
寺野典子Noriko Terano
photograph byIchisei Hiramatsu
posted2019/08/24 11:50
引退後、精力的に全国各地を飛び回る巻誠一郎。現役時代と同じく、エネルギッシュに人生を過ごしている。
将来的には監督でJリーグの現場に。
巻さんは千葉時代も、養護施設の子どもたちをホームゲームに招待していた。当時からきっと、社会に関わる意識はあったのだろう。そしてそれを形に変えようとしたとき、生まれ育った熊本という場所が彼の背中を押した。「力を貸してほしい」という声が届きやすく、同時に「やりたい」を実行するうえでの人脈にも恵まれた。
社会のためにと奔走する毎日だが、将来的には、監督としてJリーグの現場に立ちたいという気持ちを持っている。
「選手時代にいろんな監督のもとで様々な経験を積み、学べました。その経験を社会に還元する機会も頂いています。企業の経営者の方やいろいろな活躍をされている方など、あらゆる立場や様々な経験を持つ人と話すと、組織を構築するヒントのような、『これはサッカー指導者として役に立つな』というヒントがたくさん見つかるんです。
同時に、社会で自分のやりたいことを形にできれば、必ずサッカーのためにもなると思っています。サッカーで得たものを社会に還元し、社会で得たものをまたサッカーに還元する。そういう循環を起こしたいと考えています」
オシムの影響を受けた監督像。
そんな巻が掲げる監督像は、「人ありき」のサッカーだ。選手個々の能力を伸ばし、それを活かすサッカーがしたいという。それは、イビチャ・オシムさんの影響が大きい。
「いろんなスタイルの選手がいるので、それを活かせるようなサッカーをしたいですね。人を見て、できることを判断するのは、今の僕の仕事でも大事にしていることです。
オシムさんは、人を大切にしてくれる指導者でした。人を育てながら、いいところを最大限に引き出すサッカーが特長だったと感じています。そのなかで自分が伸びたというのも含めて、やっぱりオシムさんのサッカーはしっくりときて、自分にマッチしました。
具体的に何が伸びたのか、何を伸ばしてもらったのか、言葉にするのは難しいです。でも日々、1日1日、あれほどまでに自分の成長を実感できたことはなかったです。休みがまったくなく、練習はとてもキツイのに、また練習したいと思える毎日でした」
自身の現役時代を漢字で表すと「闘」だったという巻さん。サッカーを楽しいと思ったことがなく、自分と闘い、相手と闘い、チームメイトと闘ってきた。そんな現役時代を精一杯の力で駆け抜けたからこそ、今は、新しい現場での闘いに力を注げるのだろう。