One story of the fieldBACK NUMBER

佐々木朗希“登板回避”を予感していた
ある人物と、35年前のエースの記憶。 

text by

鈴木忠平

鈴木忠平Tadahira Suzuki

PROFILE

photograph byAsami Enomoto

posted2019/08/08 11:40

佐々木朗希“登板回避”を予感していたある人物と、35年前のエースの記憶。<Number Web> photograph by Asami Enomoto

佐々木は最後の夏を振り返り、「100%を出したかも、出たかも分からない」と語った。

OBの1人が、この結末を予見していた?

 そしてじつは、岩手大会が始まる前から、ある意味、この結末を予見していた人がいるのだ。

 今野一夫さん。大船渡野球部のOBである。

 1984年、春夏甲子園に出場し、センバツでは4強に入り「大船渡旋風」を巻き起こした当時の3番・ライト。

 卒業後は早稲田大を出て、母校の監督を11年務めた。現在は大船渡の街で家業の自動車販売店を継いでいる。岩手県では高校野球解説者としても知られる存在だ。

 その今野さんに会ったのは初戦を迎える前の日、7月15日だった。その時、岩手大会の開会式で国保監督と顔を合わせて、耳にした言葉が妙に頭に残っているということを話していた。

「『何とか無事にここまできました』と言っていたんですよ。国保先生も大変だったんだなと思いました。壊しちゃいけないという重圧があったんでしょう」

 何とか無事にここまできました――。

 まだ何も始まっていない、むしろここから全てが始まるという開会式で監督から出た、この言葉はいかにこのチームが特殊なものを背負っていたかということを物語っている。

「余計なこと言っちゃったのかなあ」

 佐々木をめぐっては2年生の頃から国内プロ球団のスカウトはもちろん、メジャー球団からも編成部長、副社長クラスの人間まで、この逸材を見るために大船渡を訪れていたという。

 今春、U-18日本代表の合宿でエンゼルス大谷の記録を超える高校最速163kmをマークしてからは、もう彼は大船渡の、ではなく、日本の、野球界の宝になってしまった。

 そういう状況が、指導者にどういう影響を与えるだろうか。

 今野さんは、まだ大会前にも関わらず青年監督が漏らした言葉に、計り知れない重圧を感じたという。

 そんな彼に、今野さんはこう言ったという。

「その時に、『先生、僕が思うのは、今大会は、佐々木くんは痛くても痛いとは言わないと思いますよ』と、そう言ったんです。余計なこと言っちゃったのかなあ……」

【次ページ】 港町で今も消えない35年前の郷愁。

BACK 1 2 3 NEXT
#佐々木朗希
#大船渡高校

高校野球の前後の記事

ページトップ