Number ExBACK NUMBER

清原和博の返信、大切な戦友たちへ。
忘れない13本のホームランとバット。 

text by

鈴木忠平

鈴木忠平Tadahira Suzuki

PROFILE

photograph byHirofumi Kamaya

posted2019/07/12 10:00

清原和博の返信、大切な戦友たちへ。忘れない13本のホームランとバット。<Number Web> photograph by Hirofumi Kamaya

高校時代に甲子園で放った13本のホームラン。今でもそのすべてを鮮明に覚えているという。

「甲子園で会おうな」真っ向勝負の約束。

 そのあと、宇部商がPL学園まで練習試合にやってきて、僕はその時「甲子園で会おうな」と言いました。抑えられるにしても打つにしても、真っ向勝負で男と男の決着をつけたいと思っていましたから。

 山口県の予選から甲子園の決勝まで、彼がほぼひとりで投げ抜いてくる姿を、僕も気にして見ていました。だから田上くんの涙が印象に残っているのだと思います。

 本当に嬉しかったのは、皆さんがすべてをぶつけてきてくれたことです。どんな状況で対戦した投手であっても、たとえ1打席であっても、僕は真っ向勝負をしてきてくれた投手のことは決して忘れません。

手放せなかった1本のバット。

 今、僕の手元には1本のバットがあります。

 野球人生の中で、数限りなくバットを使ってきましたが、そのほとんどは他人に渡してしまいました。自分が持っているよりも、応援してくれる人や喜んでくれる人の手元にあった方が良いだろうと考えてきたからです。

 でも1985年、高校3年のあの夏の甲子園で使ったバットだけは手放してはいけないような気がしていました。それがたった1本、僕に残されたバットです。

 甲子園で打った13本と、プロ野球で打った525本、その価値を比べることはできません。ただ、高校野球で打ったホームランというのは、なぜか自分だけのものという感じがしないんです。

 16歳、17歳という多感な時期に、同じ夢を持った者たちが集まって、負けたら終わりの勝負を戦っていく。過酷な練習があって、大会前にはユニホームを着られる者が絞られるメンバー発表があって、厳しい県大会があって、その先に甲子園がある。

 そういうドラマをともにしたチーム全員の気持ちを背負って、同じような試練をくぐって甲子園にやってきたライバルの気持ちも受け止めて、ホームランを打つ。だから、自分のためのものではないと感じるのかもしれません。だから、僕は高校野球が好きなのだろうと思います。

【次ページ】 甲子園のことだけは記憶から消えない。

BACK 1 2 3 4 NEXT
清原和博

高校野球の前後の記事

ページトップ