JリーグPRESSBACK NUMBER

なぜ浦和はACLで大逆転できるのか。
大槻監督「歴史が今のチームの土台」 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/06/27 11:40

なぜ浦和はACLで大逆転できるのか。大槻監督「歴史が今のチームの土台」<Number Web> photograph by Getty Images

2得点を決め、ACLベスト8進出に貢献した興梠慎三(右)。準々決勝の抽選は7月2日だ。

ピンチだからこそ、生まれる余裕。

 2017年のラウンド16も韓国の済州ユナイテッドと対戦し、アウェイでのファーストレグを0-2で落とすも、ホームで3-0と逆転。準々決勝の対川崎戦もファーストレグが1-3、セカンドレグで4-1と逆転。準決勝の上海上港戦はファーストレグを1-1と引き分け、セカンドレグは1-0。決勝のアル・ヒラル戦もアウェイでの1-1から、ホームで1-0と優勝までの階段を駆け上った浦和。

「強がりかもしれませんが、そういうドラマを数多く起こしてきたチームだし、数多く起こしてきたメンバーだったので、なにか不思議な気持ちに駆られるというか、(ファーストレグ)負けている、ピンチだからこそ、生まれる余裕というか、この状況を楽しみたいというところがプレーに出たと思います」

 過去の記憶と記録が槙野の言葉を裏付ける。

チームの土台は積み重ねてきた歴史。

 そんな選手たちの経験値がもたらすものについて大槻監督に聞いた。

「そういう言葉で片づけることもできるけれど、第1戦からの1週間であったり、僕が監督になってからも含めて、彼ら選手のトレーニングに向かう姿勢、すばらしいトレーニングの成果が積みあがって、今日の結果がある。

(監督就任後)どこかでも話しましたが、僕が監督になって3週間、4週間でやっていることがすべてではなく、浦和レッズの歴史が今のチームの土台なので、この大会(ACL)の成果や経験ももちろん我々の力であり、それを知っている選手、スタッフは我々の財産ですから。そういったものもすべてトータルで今日の勝利だと思います」

 そして、今季のACLベスト8に進出したのは、中国の広州恒大、上海上港、そして日本の鹿島アントラーズだ。

 中国の2クラブは2年前と同じ顔触れ。

 浦和と鹿島。国内では鹿島のほうが優勝経験は豊富だが、浦和はアジアを2度制している。

「王者の意地がぶつかり合う一戦」

 そういうフレーズが使われるだろう一戦がACLで実現するかもしれない。注目の抽選会は7月2日に行われる。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

BACK 1 2 3
#浦和レッズ
#興梠慎三
#槙野智章
#岩波拓也
#大槻毅

Jリーグの前後の記事

ページトップ