“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
試合を楽しんでメキシコに完勝。
U-20W杯の日本、決勝T確実か。
posted2019/05/27 17:00
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph by
D.Nakashima/AFLO
U-20W杯グループリーグ第2戦。メキシコと対戦したU-20日本代表のMF藤本寛也(東京V)は、試合を通して“パズルゲーム”を楽しんでいた。
「前回の試合(エクアドル戦)をベンチから見ていて、もし僕が出たらもっとボールを触って、ビルドアップの形を変えながら、相手のバランスを崩して、そこから前に押し出していったら良いなと思っていた」
エクアドル戦ではベンチを温めていたが、メキシコ戦で齊藤未月(湘南)とダブルボランチを組む形で、今大会初出場を果たすと、立ち上がりから「ゾーン」に入ることができた。
「(エクアドル戦で)『自分が入ったらもっとできるのに』と思っていて、凄く悔しかった。2戦目でようやくチャンスが来て、試合が始まってみたら……ボールスキル、展開力、ゲームを読む力で自分の方が、相手よりも上回っているとはっきり感じたんです。なので、自信を持ってやろうと思って」
「うまくいった時のパズルみたいに……」
メキシコは初戦のイタリア戦では4-4-2のダブルボランチで挑み、この試合もそれで来ると予想していた。だが、蓋を開けると右サイドハーフだったMFライネスがトップ下に入った4-4-2のダイアモンド。
藤本はその変化に気づくと、「10番(ライネス)を僕と未月でうまく受け渡しをしながら、自由を与えないようにして、かつ周りをコントロールして前への推進力を出していこうと思った」と、頭をフル回転させて、すぐに対応策を練ってみせた。
「僕が味方のCBの脇に降りることで、由勢(菅原/名古屋)と冬一(鈴木/湘南)のサイドバックに高い位置を取らせて、康太(山田/横浜FM)と光毅(斉藤/横浜FC)の両サイドハーフを中に絞らせることで、相手を困らせようと考えました。
それをやることで、自分のパスコースがどんどん広がってくるはずだ、と。
実際に相手のサイドハーフもポジション取りに苦しんでいて、かつ由勢と冬一にボールを預けたら、相手のサイドバックが食いついてくることで、中にいた康太と光毅がその裏のスペースを狙えるようになった。
うまくいった時のパズルみたいに相手がこっちの仕掛けでどんどん動いてくれたので、そこを僕らが活用していった、と……。あとは自分がミスしないで縦パスを入れることだけを考えていました」