クライマーズ・アングルBACK NUMBER
犬連れ登山がネット上で賛否両論。
現場任せの行政に問題意識はあるか。
text by
森山憲一Kenichi Moriyama
photograph byKenichi Moriyama
posted2019/05/19 08:00
犬連れの登山者は日本では少ない。自然の境界線、そこに人為が及ぶのをどこまでよしとするか、議論とルールづくりが必要だ。
問題は野放し、現場任せなこと。
犬が脅威となるのは動物だけではない。
登山者のなかには犬に恐怖を感じる人もおり、しかも登山道はたいてい幅が狭い。そういう人にとっては、すれ違うだけで緊張を覚える。
さらに犬にとっても登山はストレスになる。人間に比べて体が小さい犬は子どもと同じ。登山というハードな環境下におくと、思いのほか疲労したり、いつの間にか脱水症状を起こしたりもする。
……というところが、両者の主張である。
どちらにも一理あるように聞こえ、このどちらの主張に分があるのか、正直なところ私には判断できない。
おそらく問題の核心は、「犬が入り込むことが山の自然破壊になるのかどうか」であり、さらには「自然破壊になるのだとすれば、その程度は許容できる範囲なのか否か」というところにあるのだと思われるが、この判断には学者レベルの高度な検証が必要で、一介のライターや登山者の手に負えるものではないのだ。
この問題について、たとえば環境省などの行政、そして日本山岳・スポーツクライミング協会や山岳メディアなど登山界の指導的立場にある組織いずれもが、明確な指針や意見を表明していない。問題は「野放し」「現場任せ」にされ、結果、個人の意見のみが飛び交うカオスとなってしまっている。
不明瞭な日本の行政にも問題が?
ところで、海外の事情はどうなのか。
アメリカやヨーロッパ、そしてオーストラリアやニュージーランドなど、登山やハイキングがポピュラーな国では、国立公園内への犬の連れ込みを明確に禁止しているケースが多い。禁止の理由は、日本で犬連れ登山に反対する人の意見とほぼ同じ。犬が入り込むことによって、山岳地域の貴重な自然環境がダメージを受けるおそれがあるということだ。
では、やはり日本でも犬連れ登山は禁止したほうがいいのか。
だが、話はそう単純でもない。海外の国で犬連れを禁止しているのは「国立公園内」に限られる。逆に言えば、国立公園外では犬を連れて歩いてもかまわないわけで、そのことを明確にルールとして記しているところもある。OKとNGの範囲が誰にでもわかりやすく設定されているのだ。
一方、日本の現状はどうかというと、富士山や北アルプスなどの3000m峰から標高1000m前後の低山まで、そして国立公園内だろうが外だろうが、どれも一緒くたに議論されてしまっている。また「狩猟犬はどうなるのだ」というような意見も出てきてしまう。
貴重な自然が残されている場所に犬を連れていくのはあまりよくないんじゃないかということは多くの人がイメージできるかと思うのだが、では、標高2000mならどうか、1000mの山ならどうかというと、判断は難しい。難しいがゆえに解釈は人それぞれになり、それぞれの考える正義にしたがって対立も起こる。