ラグビーPRESSBACK NUMBER

堀江翔太の、怖いことと楽しいこと。
「ラグビーW杯にすべてをかける」 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byMiho Watanabe

posted2019/05/15 08:00

堀江翔太の、怖いことと楽しいこと。「ラグビーW杯にすべてをかける」<Number Web> photograph by Miho Watanabe

堀江翔太の風貌は変わったが、ラグビー選手としての幹は何も変わらない。頼りになるフッカーが帰ってきた。

「15年前に逆戻りするのはホントに怖い」

 堀江の声に芯が通る。気負いも力みも感じさせない。

「全試合勝って上へいくイメージはできています。ここには負けそうやなとかは全然思わなくて、自信を持って自分たちのラグビーをすれば。日本代表としてのプライドは毎試合残して戦わなきゃいけないし、残すというのはピッチに刻むということで。

 観ている人が『頑張れ!』とか『代表やるな』って気持ちになるような試合をしないと。ラグビーに携わっているすべての人たちの代表として、すべてをかけてやらなあかんなと僕はいつも思っています」

 ラグビーへの周囲の関心がささやかでしかなかった時代からプレーし、'15年W杯後の熱狂も体験した。自国開催のW杯の結果によって、日本ラグビーの未来図は変わってくる。

 それでも、堀江に悲壮感はないのだ。

「15年前の日本ラグビーの感じに逆戻りするのは、ホントに怖いです。いまだったらトップリーグの試合に1000人ぐらい入るのが普通ですけど、その前は何百人のなかでやっていたので。そういう環境に戻るようなことは、絶対に避けなければならない。

 そのうえで言えば、なんかこうトシを取っていくにつれて、楽しみながらラグビーをするのが一番やなってのは、ホンマ最近思いますね」

ラグビー選手としての楽しみ、とは。

 ラグビーに限らずトップアスリートの多くは、経験を重ねていくことで原点へ立ち返る。「なぜその競技を始めたのか」との自問自答をするなかで、「楽しむ」ことの重要性を再確認するのだ。勝敗を度外視するわけでなく、自己本位にプレーするわけでもない。スポーツの本質と向き合うのである。

 3度目のW杯を控えた堀江も、そうした境地に辿り着いている。

「なんかこう責任を背負いすぎて、ビビッてラグビーをしているよりかは、自分が楽しめるようにラグビーをしたい。楽しみっていうのは自分が楽をするとか、気合を入れなくてただラグビーをこなすとかではないんです。

 ホントにしっかりといい準備をして、そのすべてを試合にバンとぶつけていい結果を得る、というのがラグビー選手としての楽しみなので」

 W杯出場は今回が最後かもしれないと言いつつも、レベルアップへの欲求は尽きるところがない。「まだまだ、全然飢えてますねえ」と、堀江は大らかで爽やかな笑顔を浮かべた。

BACK 1 2 3
堀江翔太
ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ