JリーグPRESSBACK NUMBER
日本サッカーはあの“14秒”を思い出せ。
欠ける批判精神と「逃げる」文化。
posted2019/05/03 11:30
text by
熊崎敬Takashi Kumazaki
photograph by
J.LEAGUE
サッカーは相対的なスポーツ。ゴールが決まれば決めた側をほめてもいいし、決められた側を批判してもいい。
称賛と批判のさじ加減は国によっても異なり、とくにイタリアのような戦術にうるさい国になると、ゴールに狂喜乱舞しながらも、直後「ちょっと待った!」の声が上がる。
「ちょっと待ってくださいよ。この守りはまずいですよ」
このように必ず問題提起がなされるのだ。そして果てしない議論が始まる。
ゴールが生まれるところにミスあり――。
これがイタリア人の思考。とはいえヨーロッパや南米の国々には、イタリアほどではないものの一定の批判精神があり、称賛一辺倒になることはない。
日本にはない批判精神。
日本はどうだろう。
ゴールが決まると、決めた側をほめて終わり。「ちょっと待った!」の声が上がることは、まずない。
それはひとつには、サッカー報道の量が少ないからだ。代表戦ならいざ知らず、Jリーグになると地上波ではゴールダイジェストが流れるくらい。検証、分析、意見交換をしている時間はない。
限られた時間の中では、決めた側をほめるのが無難なのだ。そうすれば、チームや選手にきらわれることもない。
ただ、こういう報道を四半世紀続けていれば、やがてミスをミスだと見抜けなくなる。もちろん私は、自戒の念を込めて本稿を書いている。
とはいえ最近、私も「ちょっと待った!」といいたくなるゴールがあった。