SCORE CARDBACK NUMBER
大躍進の大分を支える強み。
「習慣病」とは無縁のクロス。
~J1で成功率が2位、理由は?~
posted2019/05/03 15:00
![大躍進の大分を支える強み。「習慣病」とは無縁のクロス。~J1で成功率が2位、理由は?~<Number Web> photograph by J.LEAGUE](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/1500wm/img_28e6190e283dda5aec7e0577858c429d402866.jpg)
世代別代表の経験がない藤本。遅咲きの29歳には日本代表の森保監督も「チャンスを与えたい」と期待をかける。
text by
![北條聡](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
北條聡Satoshi Hojo
photograph by
J.LEAGUE
細部へのこだわりが躍進の引き金かもしれない。今季のJ1で着々と勝ち点を重ねる大分トリニータのことだ。
J1の舞台に立つのは6年ぶり。いわゆる昇格組だが、7節のベガルタ仙台戦で早くも5勝目を飾り、3位へ浮上した。
何よりの強みは「これ」という決め手を持っていることだ。どうやって点を取るのか、その道筋が見事に確立されている。
後ろで粘り強くパスをつないで相手を釣り出し、隙ができたら最終ラインの背後を突いて一気にゴールへ迫る。ボールに食いつかせて相手を裏返しにするわけだ。
一発で裏を取れないときには外にボールを逃がして基点をつくり、そこから縦パスを入れて背後を狙う。攻撃の要諦は「幅と深さ」と言われるが、その使い方がうまいのだ。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)