サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

昌子源が代表の戦術を進化させる。
「いろんな方法があると思うんです」 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2019/03/25 12:00

昌子源が代表の戦術を進化させる。「いろんな方法があると思うんです」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

吉田麻也が不在の状況では、昌子源こそがディフェンスリーダーである。影響力は急速に大きくなっている。

「冨安は非常にいい選手、改めて感じた」

 日本のサッカーに対する打開策を打ってきたコロンビアに比べると、日本は戦術よりも「個」の能力で戦っていた印象が残る。試合中の臨機応変な対応は選手の経験などでカバーできる部分もあるが、やはり戦術としてチームに落とし込まれる必要がある。昌子のコメントからは、森保ジャパンのウィークポイントが窺えた。

「前半はいい戦いができたけれど、それに対して相手が対応し、嵌めにきていた。そういうときにどうするかっていうのをもう少し密にやっていきたい」

 代表戦のピッチに立ったからこそ、掴めた課題だった。

 それでも、初めてコンビを組んだ冨安との関係性には手ごたえを感じている様子だ。

「彼は非常にいい選手。今までは(映像を)見ているだけだったけれど、実際隣でコンビを組んで改めて強く感じました。トミとは2日間だけいっしょに練習をやって、今日の試合を迎えた。短い間でしたけど、コミュニケーションはとれていた。

 もちろん反省するところもありますけど、非常にいい関係が1試合目でできていたと思います。これからもいろんな選手とやる機会が多くなると思いますけど、連係という部分ではもう少し深めていくことができるんじゃないかな」

フランスでの経験を誇示するでもなく。

 フランスでは「チャレンジ・アンド・カバー」の概念が薄く、個で戦わなければならない。しかし日本代表では、チームとして組織として戦うことができる。

「代表では、選手同士の目が合う機会が多い。トミと僕、前の人、横の人と目が合う機会が多くて、そんなふうに組織で守る、組織で攻めるというのは日本の良さ。

 確かにフランスと代表ではサッカーが違う。でも、違うからできませんでしたじゃダメだと思うし、しっかり対応できるようにしたい。それは自分にとってのひとつの課題になると思いますけど、うまく消化できるようにやっていきたい」

 トゥールーズへ移籍して約3カ月。「海外組」となったが、その成果を見せたいという特段の思いはなかったという。

「僕自身はあまりそれを意識していなかったです。まずはチームがしっかり勝てるように戦おうと思っていました。もちろん、フランスでの経験を見せられたところもあったと思います。ファルカオ選手とはモナコ戦でも戦って、彼の動き出しは一級品です。だからこそ、彼のファーストプレーの近くにいて潰そうと意識をしていました。

 それでも反省するべきところはある。個人的に抜かれるシーンもあれば、止められるシーンもあった。フランスにはパワーやスピードに優れた選手が多いので、そういう選手と日々戦うなかで、もう少しいい対応を身に着けられると思うし、そういう経験値をどんどん上げていきたい」

【次ページ】 代表のスタメンを掴むまでの時間の重さ。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#昌子源
#冨安健洋
#カタールW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ