大学野球PRESSBACK NUMBER

小宮山悟監督で早稲田は復活するか。
野球部を「あるべき正しい姿に」。 

text by

清水岳志

清水岳志Takeshi Shimizu

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2019/03/07 07:00

小宮山悟監督で早稲田は復活するか。野球部を「あるべき正しい姿に」。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

1990年にドラフト1位でロッテ入団、'00年に横浜、'02年にメッツへ移籍し、'04年からロッテに復帰して'09年限りで引退。

清宮幸太郎に言っていたこと。

 しかし、だ。頭ごなしに怒ることができない世代が相手。今どきの学生気質に逆らって唐突に咎めることは危険だ。昨年まで野球部には長男が在籍しており、現在の部の雰囲気は聞いていたという。

「昔は直ぐに怒鳴られましたが、今はそれをしてはならないわけです。何が正解かという答えは、何年か後にならないとわからないと思います」

 系列の早実では清宮幸太郎(日本ハム)、野村大樹(ソフトバンク)と、強打者が2年続けて進学ではなくプロを選んだ。特に清宮は父・克幸氏が早大の同期生だったこともあり、幼い頃から知る間柄だった。

「幸太郎には『4年間で箔をつけてからプロに行っても遅くない』って言ってたんですよ。長い目で見た時に、大学の4年間は無駄ではない。プロに行けるかどうか見極める時間にもなります。大学で活躍する選手はプロでも成功しますよ。でも、幸太郎だって、大学に来たとしても守るところがなかったら使いませんからね。本当に早稲田でやりたい人が来てくれればいいんです」

2浪した小宮山にとっての師。

 小宮山自身は、どうしても早稲田に入りたくて2浪している。

「ストレートで入学した人より視野は広がった。アドバンテージです」

 1986年の入学当時、早稲田は3年以上東京六大学リーグで優勝できていなかった。そんな窮地で2度目の監督に就任したのが、故・石井連蔵氏だった。小宮山監督、3年生の時だ。

「早稲田の石井です」と着任挨拶をした石井から、小宮山は早稲田イズムを叩きこまれる。

「石井さんに出会えたから今の自分がある。人生の師、私にとって神様です」

 小宮山は4年時に主将に任命された。石井監督には練習が終わってから毎日のように監督室に呼ばれ、1対1で話を聞く機会に恵まれた。

「一番強烈だったのは『毎日、一生懸命やっていれば、一生懸命やるなんていう言葉は出て来ないんじゃないの』というお話でした。これには目からうろこが落ちました」

【次ページ】 鳥谷、青木、田中がいた時代。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#小宮山悟
#早稲田大学
#田中浩康
#鳥谷敬
#青木宣親
#和田毅

大学野球の前後の記事

ページトップ