ブンデス・フットボール紀行BACK NUMBER

ロイス離脱のドルトムントが怪しい。
僅差の2位に、気づけばバイエルン。
 

text by

島崎英純

島崎英純Hidezumi Shimazaki

PROFILE

photograph byUniphoto Press

posted2019/02/23 11:00

ロイス離脱のドルトムントが怪しい。僅差の2位に、気づけばバイエルン。<Number Web> photograph by Uniphoto Press

獅子奮迅の活躍を見せていたロイスがまたしても負傷。ドルトムントはこのヤマ場を乗り切れるか。

不調だったハメスがようやく。

 先のレバークーゼン戦直後に臨んだDFBポカール3回戦のヘルタ・ベルリン戦で、コバチ監督は4-1-2-3のシステムを用いました。

 このゲームを3-2で制した後、コバチ監督は主戦システムと陣容を上記に定め、ここからチームは緩やかにゲーム内容と成績を向上させつつあります。現在のバイエルンはケガ人を多く抱えていて、例えばGKのノイアーは第22節のアウクスブルク戦で復帰したばかりです。

 1月のブンデスリーガ月間MVPに輝いたレオン・ゴレツカがCLベスト16のリバプール戦のファーストレグで負傷欠場しましたが、コバチ監督はその都度スベン・ウルライヒやハビ・マルティネスらを現システムに組み込んで結果を得ています。

 また、今季の懸案ポジションだったセンターバックも、ワールドカップなどの疲れが癒えたマッツ・フンメルスを筆頭にニクラス・ズーレ、ボアテンクなどを併用して安定しました。何より前半戦で不調をかこっていたハメスをインサイドハーフのファーストチョイスに抜擢して機能させるなど、劇的な改善を施してチーム状態を上向かせることに成功しました。

リバプール相手のドローを評価。

 そして、今季のバイエルンにとって第一関門とも言えるCLベスト16、ユルゲン・クロップ監督率いるリバプールとのファーストレグでは、アンフィールドを舞台にスコアレスドローの結果を導きました。

 現在のドイツ各紙やテレビなどの各種メディアはリバプール戦でのバイエルンのプレーパフォーマンスを高く評価していて、「ホーム・アリアンツでのセカンドレグをポジティブな状況で迎えられる」と報じています。

 そしてリーガでも、バイエルンは15勝3分4敗の勝ち点48で、いつの間にやら首位ドルトムントと勝ち点3差の2位に付けています。今の勢いでは“盟主”の首位奪還も十分ありえる状況です。

【次ページ】 ブンデスはまだまだ混戦模様。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#ドルトムント
#バイエルン
#マルコ・ロイス

海外サッカーの前後の記事

ページトップ