ブンデス・フットボール紀行BACK NUMBER

ロイス離脱のドルトムントが怪しい。
僅差の2位に、気づけばバイエルン。

posted2019/02/23 11:00

 
ロイス離脱のドルトムントが怪しい。僅差の2位に、気づけばバイエルン。<Number Web> photograph by Uniphoto Press

獅子奮迅の活躍を見せていたロイスがまたしても負傷。ドルトムントはこのヤマ場を乗り切れるか。

text by

島崎英純

島崎英純Hidezumi Shimazaki

PROFILE

photograph by

Uniphoto Press

 嫌な予感がしてきました。

 ドイツ・ブンデスリーガは第22節を終えて、ドルトムントが15勝6分1敗の勝ち点51で首位を堅持しています。唯一の敗戦を12位デュッセルドルフに喫したのは残念ですが、それでもルシアン・ファブレ監督は意気揚々とシーズンを戦っていた……はずでした。

 ところが、最近のドルトムントは歯車が噛み合いません。

 ウィンターブレイク明けの第18節RBライプツィヒ戦はアウェーで1-0の辛勝。続く第19節のハノーファー戦は下位に喘ぐ相手を5-1で一蹴しましたが、難敵フランクフルトとの第20節は1-1の痛み分け。

 そしてDFBポカール3回戦でブレーメンと死闘を演じた末にPK戦で敗れると意気消沈。第21節ホッフェンハイム戦での3-3の壮絶なドローを経て臨んだ、UEFAチャンピオンズリーグ・ラウンド16のトッテナム戦で0-3の完敗を喫しました。

 そして、過密日程で臨んだリーガ最下位ニュルンベルクとの第22節がスコアレスドローに終わると、各種メディアの論調は「不振ドルトムント」一色となりました。

ロイスの欠場と最近の失速。

 最近の失速は、キャプテンのマルコ・ロイスが筋肉系の怪我で欠場を強いられるゲームが増えている点とリンクしています。そもそもシーズン序盤のドルトムントは決して盤石ではなく、拮抗した試合で何とか勝ち点を積み上げるなか、ファブレ監督が4-2-3-1のトップ下にロイスを据える最適解を導き、一気にブレイクした印象があります。

 チームの中核を担うロイスはここまでの公式戦で17ゴールを叩き出し、ブンデスリーガが選出する前半戦のMVPにも輝きました。

 そんなチームの大黒柱の穴を埋めるのは容易ではなく、ファブレ監督はトップ下にFWのマキシミリアン・フィリップを起用したり、以前採用していた4-1-2-3を用いてダブルインサイドハーフにトーマス・デラネイとマハムート・ダフートを配備したりしていますが、チームバランスを改善できていません。

【次ページ】 ひたひたと迫るバイエルン。

1 2 3 4 5 NEXT
ドルトムント
バイエルン
マルコ・ロイス

海外サッカーの前後の記事

ページトップ