テニスPRESSBACK NUMBER

大坂なおみとサーシャの「別れ」。
女子テニス特有のコーチの役割。
 

text by

山口奈緒美

山口奈緒美Naomi Yamaguchi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/02/20 11:30

大坂なおみとサーシャの「別れ」。女子テニス特有のコーチの役割。<Number Web> photograph by Getty Images

大坂なおみとサーシャ・バインのコンビが2つのメジャータイトルを取ったことの価値は、何があっても薄れない。

あくまでも、選手が雇用主である。

「コーチ、助けてください。私はいったいどうしたらいいのですか?」

「わかりました。やってみます。ありがとうございます!」

 そんな日本のスポ根アニメのようなシーンをイメージしてはいけない。あくまでも選手がコーチを雇っているという関係だ。

 コーチの目を見て健気にうなずいたり、返事をしたりしている選手は稀で、だいたいは聞いているのか聞いていないのかわからないような態度だし、中には激しく口答えする選手すら目にするが、このコーチングをきっかけに試合の流れが変わるというケースは多々ある。

 だから今回の大坂の件で、たとえばコーチが話しているときに大坂は横を向いて水を飲んでいたとか無視していたとか、さまざまなことが“兆候”として取り上げられているが、女子選手とコーチの関係においてはそれ自体が異様な光景というわけではない。

 ただ、こんなテニスの世界の中でも、大坂のケースはそのタイミング、その唐突さにおいて異例といえる。

 大坂は新たな“声”を求めていたのだろうか。それだけでは説明がつかない事実が散見されるのだが、目下の関心事は次のコーチが誰になるのかということ。今週のドバイには日本のナショナルコーチである吉川真司が急きょコーチとして同行している。

 しばらくその体制を続けるのか、3月に連覇のかかるインディアンウェルズとそれに続くマイアミのビッグな両大会に向け、あっと驚く新コーチが登場するのか今はまだわからない。

コーチなしで戦える世界ではない。

 ただ確かなことは、この苛酷な世界では、自分以外の“声”なく生きてなどいけないということだ。それができるなら、誰も高額の報酬と経費を支払ってコーチを雇ったりしない。公式にはコーチ不在のまま全豪オープンを戦ったハレプだが、ケーヒルから引き続きアドバイスは受けていたという。

「彼が近くにいてくれたのはありがたかったけど、もう私のチームの一員じゃないというのは悲しい。自分だけでは、何をどうすればいいかわからないの。私にはコーチが必要。このレベルでたった1人戦うことなんてできないわ」

 そう話していたハレプは、4回戦でセリーナ・ウィリアムズに敗れて大会明けのランキングで3位に落ちた。

 意表をついた21歳の新女王の決断がどう出るのか、そしてこれからどう動くのか、複雑な思いの絡んだ視線が世界中から注がれている。

BACK 1 2 3
大坂なおみ
サーシャ・バイン

テニスの前後の記事

ページトップ