ラグビーPRESSBACK NUMBER
愛されている明治大学ラグビー部、
日本一奪還までの22年と田中監督。
text by
大友信彦Nobuhiko Otomo
photograph byNobuhiko Otomo
posted2019/01/15 17:00
紫紺の軍団、明治大ラグビー部にとって22年ぶり13度目の大学日本一。名門復活が遂に果たされた。
田中澄憲ヘッドから監督へ。
2017年、丹羽監督5年目のシーズンに、田中澄憲がヘッドコーチとして明大グラウンドへ戻ってきた。丹羽監督は当時こう語っている。
「キヨノリはサントリーでたくさんのコーチングを見てきて知識も引き出しも豊富だし、ゼッタイに良い監督になると思った。ただ、実際にコーチの側に立ったことはなかった。それを本人も気にしていた。だから僕の最後の年に、ヘッドコーチという立場にして、グラウンド内のことは任せたんです。責任はオレが取るからと。そして、僕は寮生活や学生の生活指導、学校との交渉など裏方の仕事に専念しました」
明大を卒業後にサントリーへ進んだ田中監督は、選手として土田雅人、清宮克幸、エディー・ジョーンズという名監督の薫陶を受け、引退後はチームディレクターなどのスタッフとしてエディー・ジョーンズ、同期である大久保直弥、沢木敬介のトップリーグ優勝を支え、採用担当として各大学を回った。
帝京大が連覇を始めて間もない頃、田中の口から「このままだったら10連覇しますよ」という言葉を聞いた。フィジカルの強さだけではない、学生自身の成熟度、全部員が役割を持ち、目標を持ってチームにコミットしている姿に感銘を受けたというのだった。
選手として、スタッフとして、勝利を掴むまでに経験したすべてのこと、その過程で蓄えた知識、見聞してその意味を考えたことすべてが、監督・田中澄憲の血肉を作った。
2018年度、明大ラグビー部は史上初めて、前任者からの引き継ぎを伴う監督交代を実現した。そしてそのシーズン、明大ラグビー部は22年ぶりの大学日本一に輝いた。
監督は「最後の優勝」である1996年度に3年生で、4年生のときに優勝を逃した田中澄憲。
そして、主将の福田健太ら4年生は、奇しくも、最後の優勝の年に生まれた選手だった。