球道雑記BACK NUMBER

ドラフトまでに絶対覚えて欲しい!
“白鴎大のラミレス”とは何者だ。 

text by

永田遼太郎

永田遼太郎Ryotaro Nagata

PROFILE

photograph byRyotaro Nagata

posted2019/01/13 08:00

ドラフトまでに絶対覚えて欲しい!“白鴎大のラミレス”とは何者だ。<Number Web> photograph by Ryotaro Nagata

大山悠輔(阪神)や高谷裕亮(ソフトバンク)を輩出した名門・白鴎大の新主将に就任した、ラミレス・レンソ三塁手。

獲れるアウトを確実に獲ること。

 ポジションもかつて守っていたショートから現在はサードにコンバートされた。これも考えがあってのことだ。黒宮監督がその理由をこう話す。

「自分はサードが一番うまい選手じゃないと不安なんです。これは自分の勝手な考えですけど大学野球ってサードが一番ボールが飛んでくるポジションだと思うんですね。だから(優先順は)サード、セカンド、ファーストで最後にショート。自分はそんな風に考えていますね」

 獲れるアウトを確実に獲る。これが黒宮監督の流儀だ。三遊間への深いゴロが飛んだ場合、これをショートがキャッチして、アウトにするのは確かに理想的だ。だが、現実はそう上手くいかない。内野安打にしてしまうのが大半であるし、これならばピッチャーも諦めがつく。

 ならばピッチャーが打ち取ったと思う打球はどうか?

 たとえば三塁前のぼてぼてのゴロや、同じ三遊間でもサード寄りの鋭い打球に対し、これをキャッチしてアウトにしてくれた方が、投手心理を考えても納得しやすいし、チームに勢いを与えることにも繋がる。

憧れはエンゼルスの名手シモンズ。

「小さい頃から遊び心を持ってボールに接していたのはあります」

 そんなラミレスが目標とする選手がいる。ロサンゼルス・エンゼルスのアンドレルトン・シモンズ。彼の動画を見ながら、グラブ捌き、体の使い方などのフィーリングを得ているという。

「凄いなと思うのは瞬時の判断ですね。メジャーと日本では少し考え方が違うと思うんですけど、シモンズを見ていると、頭の回転が速いし、こうすればもっと速く獲れるみたいな考え方が面白くて、メジャーの動画を何回か見たりしながら、こういう考え方もあるんだなって強く影響を受けました」

 冒頭でも書いたように昨秋の関東地区大学野球選手権では、どちらかと言えば守備面の方が目立った。

「これは内野安打かな?」と、思わせる打球もラミレスなら確実にアウトにしてくれる。ただ単に捕球範囲が広いだけじゃない。アウトを獲れる範囲が広い。それがラミレス・レンソの強みだ。

【次ページ】 応援してくれる父母への感謝。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#ラミレス・レンソ
#白鴎大学

プロ野球の前後の記事

ページトップ