メジャーリーグPRESSBACK NUMBER
大リーグ連覇はなぜ至難の業なのか。
アストロズが見せた脆さの本質。
posted2018/10/28 17:00
text by
四竈衛Mamoru Shikama
photograph by
Getty Images
またしても、連覇はならなかった。
昨季、球団創設以来、初めてワールドチャンピオンの座に就いたアストロズが、ア・リーグ優勝決定シリーズでレッドソックスに1勝4敗で屈した。今季は、開幕前から優勝候補の筆頭に挙げられ、公式戦では球団史上最多の103勝をマーク。アスレチックスの猛追を振り切り、2年連続で地区優勝を飾った。
ポストシーズンでも、地区シリーズでインディアンスに3連勝するなど、経験値、総合力とも抜きん出たチームとあって、世界一の最右翼との呼び声も高かった。
それでも、最後は勝ちきれなかった。
これでヤンキースが1998年から2000年まで3年連続で世界一に輝いて以来、連覇したチームは出ていない。この18年間のスパンは、MLB史上最長となった。
この間、リーグを連覇し、2年連続でワールドシリーズに出場したチームでさえ、'08~'09年のフィリーズ、'10~'11年のレンジャーズ、'14~'15年のロイヤルズ、'17~'18年のドジャースと4チームしかいない。
つまり、それほどワールドシリーズ連覇のハードルは高い。
攻守、分析とも充実していたが。
今季のアストロズは、連覇できる要素が整っていた、はずだった。
チーム打率こそ、メジャー7位の2割5分5厘にとどまったものの、計205本塁打をマーク。さらに、チーム防御率3.11、1687奪三振、被打率2割1分7厘と、投球部門で軒並みメジャー最高成績を残すなど、傑出した投手力でライバル球団を圧倒してきた。しかも、メジャー最少の63失策と、堅固な守備力で投手陣を支えた。
今や球界の潮流となった細やかなデータに基づいた野球スタイルも、すっかりチームに浸透した。'11年サイ・ヤング賞のジャスティン・バーランダーをはじめ、昨季MVPのホセ・アルトゥーベらチームの核となる選手も不動とあって、極論すれば、弱点を探すことが難しいほど、チーム力は充実していた。
それでも、最後は勝ちきれなかった。