酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

斎藤佑樹らを逃しても山田哲人。
ドラフト「外れ1位」の味わい深さ。

posted2018/10/22 07:00

 
斎藤佑樹らを逃しても山田哲人。ドラフト「外れ1位」の味わい深さ。<Number Web> photograph by Kyodo News

斎藤佑樹と塩見貴洋を外した結果、山田哲人を獲得したヤクルト。ドラフト以上に大事なのは、その後だろう。

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 CSファイナルステージが終わると、日本シリーズ開幕まで数日のブランクがある。最近はこの期間にドラフト会議が開かれるようになった。

 この時期になると、私はある句を思い出す。

「琴となり 下駄となるのも 桐の運」

 幕末の林忠崇というお殿様の句だそうだ。

 柾(まさ)の通った美しい桐の木も、伐り出されてしまえば、美女が白魚のような手でつま弾く琴になるか、むくつけき男が素足で踏んづける下駄になるかは、運しだいだ。

 人の世はままならぬものだ、という意味なのだろう。

 ドラフト会議も「運」が大きく左右する。現行のルールでは1位指名選手が重複した場合は「くじ引き」で決めることになっている。くじで外れた球団は「外れ1位」を指名しなければならない。薄い封筒に入った「当りくじ」が球団や選手の運命を左右するのだ。野球選手も「桐の木」とさして変わらないのだ。

 そうした視点で、過去の指名競合選手と「外れ1位」で獲得した選手を眺めてみると、誠に味わい深い。

最も重複した野茂の8球団。

 日本のドラフトで最も指名が重複したのは、1989年の野茂英雄で、8球団が競合した。

<1989年 野茂英雄(新日鐵堺)>
近鉄 指名権獲得
横浜大洋 外れ→佐々木主浩(東北福祉大)
阪神 外れ→葛西稔(法政大)
ヤクルト 外れ→西村龍次(ヤマハ)
ダイエー 外れ→元木大介(上宮高)×入団拒否
オリックス 外れ→佐藤和弘(熊谷組)
ロッテ 外れ→小宮山悟(早稲田大)
日本ハム 外れ→酒井光次郎(近畿大)

 野茂は1年目から4年連続最多勝、奪三振王、1994年オフにはMLB挑戦を表明し、ドジャースなどで大活躍。その後のNPB選手のMLB挑戦のルートを開拓したパイオニアだが、

 そのくじを外した7球団が指名した「外れ1位」も錚々たる顔ぶれだ。

【次ページ】 佐々木を指名した横浜大洋。

1 2 3 4 NEXT
#斎藤佑樹
#山田哲人

プロ野球の前後の記事

ページトップ