サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

吉田・長友・酒井招集の目的は何か。
森保監督の目は「前」を見ている。

posted2018/10/07 17:00

 
吉田・長友・酒井招集の目的は何か。森保監督の目は「前」を見ている。<Number Web> photograph by Naoki Nishimura/AFLO SPORT

コスタリカ戦では見事な船出を飾った森保一監督率いる新生・日本。10月の連戦はロシアW杯組との融合がテーマとなるだろう。

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

Naoki Nishimura/AFLO SPORT

 カタールへの本格的なスタートラインに立った──10月4日に発表された日本代表メンバーは、そんな印象を抱かせるものだ。

 森保一監督の初陣だった9月のテストマッチは、ロシアW杯の主力が招集されなかった。リオ五輪世代と国内組を中心とした編成、もっと言えばロシアW杯に絡めなかった選手が多い顔触れは、テスト的要素を含んでいた。

 海外組を加えたチームに誰を加えればいいのかを、森保監督は見極めたと思うのだ。

 10月12日にパナマと、同16日にウルグアイと対戦する今回のメンバーは、来年1月のアジアカップを意識したものだろう。

長友、吉田、酒井が守備を締める。

 最終ラインに加わった長友佑都、吉田麻也、酒井宏樹のロシアW杯メンバーは、現時点でのパフォーマンス、経験、実績のいずれも若いチームメイトを上回る。吉田はサウサンプトンで出場機会が少ないものの、ゲーム勘や体力に問題がなければスタメンを任せられる選手だ。このタイミングで招集し、新たなチームに組み込んでおくことには意味がある。

 攻撃で何らかのテストをする場合、守備の安定は前提条件となる。MFやFWが自陣に引っ張られてばかりでは、攻撃面での力量を見定められないからだ。試合運びを安定させ、テストを充実させるためにも、森保監督は長友ら3人を求めたに違いない。

 最終ラインに計算できる選手が帰ってきた一方で、中盤は不確定要素をはらむ。そうは言っても、不安を煽られるわけではない。「どんな化学反応が起きるのか」との期待を抱かせる顔触れだ。

 最大の見どころは、9月のコスタリカ戦でインパクトを残した中島翔哉、堂安律、南野拓実の2列目を、柴崎岳がどのように操るのか。ヘタフェで背番号10を背負う26歳は、ポゼッションサッカーでもタテに速いサッカーでも自らの特徴を生かし、周囲の個性を引き出すことができる。森保監督がチームのコンセプトにあげる「柔軟性」を表現できる選手だ。

【次ページ】 使いどころの多い久保だけに。

1 2 3 NEXT
#森保一
#久保裕也
#都倉賢
#川又堅碁
#長友佑都
#吉田麻也
#酒井宏樹
#カタールW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ